ページ番号:73535

更新日:2025年9月18日

ここから本文です。

インド人材を県内に繋ぐ「いばらき×インド人材プロジェクト」について

茨城県では、外国人材から選ばれる県を目指し、人材の確保・育成から生活・教育環境の整備に至るまで、あらゆる施策を推進しております。
中でも、世界最大の人口を有し、ITや語学などに優れた能力を持つ若い人材が豊富で、かつ若年層の失業率が高いインドに着目し、現地のアミティ大学で日本語講座を運営するほか、現地人材送出機関と介護や農業、製造業など幅広い業種の県内企業を取り繋ぐ取組を行っております。

この度、インド人材について「知り」、その理解を「深め」、インド人材と県内企業を「繋ぐ」一連の取組として、「いばらき×インド人材プロジェクト」を始動いたしました。
求める人材に応じて、インド現地で視察やジョブフェアを開催いたしますので、各種イベントの参加企業を募集しております。

「インド=IT」のイメージがありますが、IT分野のみならず、製造、建設など、様々な分野で優秀な人材の送出しが期待できます。
日本での就労を目指すインド人材と出会う機会をぜひご活用ください。

250925seminarflier.png 2511india_tour_flier.png 2602india_tour_flier.png ibaraki_jobfair_india_2026_flier

各イベントの位置づけ

イベントの詳細やお申し込み方法については、各個別ページからご覧いただけます。

  技能実習生を受け入れたい企業向け 大卒人材を採用したい企業向け
知る

❶外国人材採用戦略セミナー(開催:2025年9月25日・申込締切:9月24日

水戸生涯学習センターにて開催(オンライン参加可)。業種や求める人材を問わず、外国人材の採用について講演。インド人材や採用企業によるパネルディスカッション・事例紹介も行います。

深める

❷インド人材現地視察ツアー
(開催:2025年11月・申込締切:10月10日

11月9日から13日にかけて、インド現地の送出機関2社を訪問。両社の人材や教育内容、寮生活の様子等の視察を通じて、インド人材(特に技能実習生)の理解を深めます。

❸インド高度人材視察ツアー
(開催:2026年1月・申込締切:10月31日

1月28日から2月1日にかけて、インド・アミティ大学で県が運営する日本語講座や、学内施設、④ジョブフェアの様子を視察します。

繋ぐ

❹IBARAKI JOB FAIR in INDIA 2026
(開催:2026年1月・申込締切:10月31日

1月30日から2月1日にかけて、アミティ大学、デリー近郊の大学生等を対象に、現地でジョブフェア(合同企業説明会&面接会)を開催します。

このページに関するお問い合わせ

産業戦略部労働政策課雇用促進対策室

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3645

FAX番号:029-301-3649

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP