ホーム > 茨城を創る > 商工業 > 採石・砂利採取法 関連リンク集 > 岩石・砂利の採取について
ここから本文です。
更新日:2021年5月10日
岩石や砂利の採取を行う場合,採石法や砂利採取法に規定する手続きが必要となります。
岩石の採取を事業として始めようとしている,又は現在行っている事業者
道路用,コンクリート用,鉄道道床用及び砕砂等の骨材の生産を目的とする業
壁材,柱,敷石,土台等の建築土木用材,墓石,灯篭,庭石等の採取を目的とする業
窯業用原料,鋳物,土木用資材等の工業用原料の採取を目的とする業
茨城県内で岩石採取業を行う方は,茨城県の登録が必要です。
採石業者登録申請手数料:18,700円
登録窓口:茨城県産業戦略部産業政策課
※登録内容に変更が生じた場合,その旨の届出が必要です。
茨城県内で岩石採取を行う場合は,事前に採取計画を提出し,茨城県の認可を受けることが必要です。
岩石採取計画認可申請手数料:54,100円
申請窓口:茨城県産業戦略部産業政策課
認可を受けた採取計画を変更する場合,事前に変更の認可を受けることが必要です。
岩石採取計画変更認可申請手数料:34,300円
申請窓口:茨城県産業戦略部産業政策課
採石業者の登録,採取計画の認可にあたり,採石業務管理者を置くことが必要です。
試験は毎年1回,10月の第2金曜日に実施しています。(願書受付等の詳細は県報により公告します。)
申請窓口:茨城県産業戦略部産業政策課
砂利の採取を事業として始めようとしている,又は現在行っている事業者
茨城県内で砂利採取業を行う方は,茨城県の登録が必要です。
砂利採取業者登録申請手数料:13,500円
登録窓口:茨城県産業戦略部産業政策課
茨城県内で砂利採取を行う場合,事前に採取計画を提出し,茨城県の認可を受けることが必要です。
砂利採取計画認可申請手数料:33,900円
申請窓口:採取地を所管する茨城県産業戦略部産業政策課,県民センター環境・保安課及び日立商工労働センター
認可を受けた採取計画を変更する場合,事前に変更の認可を受けることが必要です。
砂利採取計画変更認可申請手数料:15,000円
申請窓口:採取地を所管する茨城県産業戦略部産業政策課,県民センター環境・保安課及び日立商工労働センター
砂利採取業者の登録,採取計画の認可にあたり,砂利採取業務主任者を置くことが必要です。
試験は毎年1回,11月の第2金曜日に実施しています。(願書受付等の詳細は県報により公告します。)
申請窓口:採取地を所管する茨城県産業戦略部産業政策課,県民センター環境・保安課及び日立商工労働センター
〒310-8555
茨城県水戸市笠原町978-6
茨城県産業戦略部産業政策課
地域産業振興室
電話:029-301-3584
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください