ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 土木部 > 出先機関 > 高萩工事事務所
ここから本文です。
更新日:2023年3月6日
【3月25日】花貫ダムにて、点検放流の一般公開を実施いたします。(令和5年3月25日)
詳細はこちら 高萩市公式ホームページ(外部サイトへリンク)
【2月7日】「日立市大みか学区コミュニティ推進会」を茨城県道路ボランティア団体に認証しました(令和5年2月7日)(PDF:186KB)
【3月26日】花貫ダムにて、一般の方も見学できる点検放流を行いました。
ご来場ありがとうございました。(令和4年3月26日)
【3月3日】都市計画変更の説明会について(PDF:199KB)
【1月24日】 県道日立いわき線(砂沢バイパス) の供用 (暫定) 開始 について(PDF:147KB)
【11月24日】「昱(株)茨城支店北茨城営業所」を道路ボランティア団体に認証しました
【10月21日】「ダイナム 茨城北茨城店」を道路ボランティア団体に認証しました(PDF:183KB)
【10月21日】「ダイナム 茨城高萩店」を道路ボランティア団体に認証しました(PDF:266KB)
【10月15日】一般国道245号(日立市水木町)における交通規制について(PDF:259KB)
【7月31日】 十王ダムにて、ダム見学会を行いました。
ご来場ありがとうございました。(令和3年7月31日)
【7月26日】十王ダム見学会を開催いたしました。ご来場ありがとうございます。(令和2年7月15日)
【2020年3月30日】県道日立いわき線<砂沢(いさござわ)バイパス>一部区間の供用開始について(PDF:1,105KB)
【2019年12月25日】令和元年10月台風19号豪雨に伴う緊急復旧工事において顕著な貢献があった建設業者の皆様に感謝状を贈呈いたしました。(PDF:99KB)
【2019年12月20日】「日興建設(株)」を道路の美化に取り組む里親団体認定しました。(PDF:220KB)
【2019年12月18日】「磯中学区おやじの会」を道路の美化に取り組む里親団体認定しました。(PDF:222KB)
【2019年10月9日】「小林建設(株)」,「多賀土木(株)」を道路の美化に取り組む里親団体認定しました。(PDF:188KB)
【9月26日】県道下土木内常陸太田線のバイパス一部区間の供用を開始しました。
【11月9日】小山ダム施設見学会を開催いたしました。ご来場ありがとうございます。
(令和元年11月11日)
【2019年8月22日】「高萩花貫郵便局」,「秋山中(あきやまなか)ボランティアグループ」を道路の美化に取り組む里親団体認定しました。(PDF:149KB)
【2019年8月7日】「道路ふれあい月間」活動の一環として,道路清掃美化活動を行いました。(PDF:261KB)
【7月28日】小山ダム施設見学会は,台風の影響により中止いたします。
(19年7月26日)
【2019年7月25日】「滑川学区コミュニティ推進会」,「十王郵便局」を道路の美化に取り組む里親団体認定しました。(PDF:154KB)
【2019年7月5日】国道245号において道路環境美化活動を実施しました。
【5月10日】令和元年全国一斉ダム洪水対応演習を実施いたしました。
(19年4月8日)
【19年1月18日】「金成重機建設(株)」を道路の環境美化に取り組む里親団体に新規認定しました。(PDF:197KB)
河川敷地内における伐採樹木の無償提供を始めました!(→河川課HP)
(18年12月18日)
【10月25日】国道245号「道の駅日立おさかなセンター」周辺で道路の美化活動を行いました。(PDF:1,936KB)
【8月10日】「道路ふれあい月間」活動の一環として,道路清掃美化活動を行いました。(PDF:841KB)
(18年8月10日)
道路沿いの樹木所有者の皆様, 倒木・張出枝の伐採にご協力お願いします。(PDF:121KB)
(18年7月30日)
【7月29日】十王ダム見学会は,台風の影響により中止いたしました。
(18年7月27日)
【~12月15日】主要地方道塙大津港線が,工事のため車両通行止めになります。
(18年11月30日)
【5月11日】平成30年度全国一斉ダム洪水対応演習を実施しました。
(18年4月6日)
【9月27日】国道245号「道の駅日立おさかなセンター」周辺で道路の美化活動を行いました。(PDF:1,317KB)
(17年9月27日)
大北川,花園川の「洪水浸水想定区域図」が公表されました。
(17年9月28日)
関根川,花貫川,十王川,茂宮川の「洪水浸水想定区域図」が公表されました。
(17年8月28日)
【8月1日】「道路ふれあい月間」活動の一環として,道路清掃美化活動を行いました。(PDF:670KB)
(17年8月1日)
【7月30日】十王ダムにて施設見学会を開催いたしました。
(17年6月13日)
県道里根神岡上線バイパスが全線開通しました。(PDF:1,447KB)
(17年6月2日)
河川愛護団体の募集について(PDF:156KB)
(17年5月30日)
【5月12日】ダムにおける洪水対応演習を実施しました。
(17年4月28日)
日立市内の土砂災害警戒区域等の指定が告示されました。(→河川課ダム砂防室)
(17年4月11日)
日立市内の土砂災害基礎調査の結果を公表します。
(17年3月15日)
小石川水系、塩田川水系及び関根川水系河川整備計画(原案)の縦覧とご意見の募集は終了しました。
貴重なご意見ありがとうございました。
(17年2月1日)
高萩市内の土砂災害警戒区域等の指定が告示されました。(→河川課ダム砂防室)
(16年11月4日)
高萩市内の土砂災害基礎調査の結果を公表します。
(16年10月3日)
【8月10日】「道の日」の道路清掃美化活動を実施しました。(PDF:170KB)
(16年8月10日)
【3月28日】県道高萩塙線バイパスの一部区間が開通しました。
(16年3月28日)
「茨城沿岸海岸保全基本計画」を改訂しました。
(16年3月28日)
大北川水系及び花貫川水系河川整備計画(原案)の縦覧とご意見の募集は終了しました。
貴重なご意見ありがとうございました。
(16年3月3日)
茨城沿岸海岸保全基本計画(改訂原案)に対する意見募集は終了しました。
貴重なご意見ありがとうございました。
(15年12月1日)
【8月10日】「道の日」の道路清掃美化活動を実施しました。(PDF:1,504KB)
(15年8月10日)
【4月22日】国道245号の清掃美化活動を行う道路里親を3団体新規認定しました。(PDF:342KB)
(15年4月22日)
【12月11日】主要地方道北茨城大子線の通行止めを解除しました。(PDF:146KB)
(14年12月11日)
【10月22日】国道245号の清掃美化活動を行う道路里親を新規認定しました。(PDF:181KB)
(14年10月22日)
【10月20日】県道里根神岡上線バイパスが北茨城市民病院まで開通しました。(PDF:660KB)
(14年10月20日)
【8月8日】「道の日」活動の一環として、道路清掃美化活動を行いました。(PDF:174KB)
(14年8月8日)
【7月25日】「大北産業株式会社アララギ会」を主要地方道日立いわき線の道路里親に認定しました。(PDF:357KB)
(14年7月25日)
新着情報
担当 | 電話番号・FAX番号番号番号番号 | 担当業務 |
---|---|---|
契約用地課(経理・総務) |
電話番号:0293-22-2175(代表) FAX番号:0293-23-1241(代表) |
|
契約用地課(用地)
|
電話番号:0293-22-2212 |
|
道路整備第一課 |
電話番号:0293-22-2224 |
|
道路整備第二課
|
電話番号:0293-22-2224 |
|
河川整備課
|
電話番号:0293-22-2250 |
|
道路管理課
|
電話番号:0293-22-2255 |
|
ダム管理課
|
電話番号:0293-22-2323 |
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください