ページID:73233

更新日:2025年8月31日

ここから本文です。

県広報紙「ひばり」

県広報紙「ひばり」9月号「お知らせひろば」

8月19日現在の情報です。変更になる可能性がありますので、ホームページなどでご確認ください。

催し物

つくばサイエンスナイトミュージアム

つくばサイエンスツアー20周年を記念して、つくば市内の科学館や教育施設で閉館後の夕方から夜の時間帯に『夜の見学会』を開催します。
開催期間▶10月3日(金曜日)まで毎週1回平日に開催
参加費▶無料施設により別途入場料あり
Webにて要事前予約(各回20~40人程度)
※申込多数の場合は抽選

つくばサイエンスナイトミュージアム

お問い合わせ

つくばサイエンスツアーオフィス
☎029(863)6868

募集

県職員等採用選考[障害者を対象]

第1次試験日▶11月2日(日曜日)
受験資格▶昭和39(1964)年4月2日から平成20(2008)年4月1日までに生まれた人で、身体障害者手帳(1級から6級まで)、療育手帳、知的障害者であることの判定書、精神障害者保健福祉手帳のいずれかをお持ちの方
職種▶事務(知事部局等・警察本部)、小中学校事務
申込期限▶9月19日(金曜日)17時まで
申込方法▶インターネット(電子申請)

お問い合わせ・申し込み

県人事委員会事務局
☎029(301)5544

いばらき地酒ソムリエ認定試験

県産日本酒の魅力を伝えるスキルを持つ方を認定する試験を開催します
受験対象▶試験日当日に20歳以上の方
試験日▶9月27日(土曜日)
会場▶駿優教育会館(水戸市)
つくば国際会議場(つくば市)
申込期間9月19日(金曜日)まで
定員▶各会場50人先着順
受験料▶無料
申込方法▶インターネット

地酒ソムリエロゴ

お問い合わせ

県技術革新課
☎029(301)3585

いばらき出会いサポートセンター【期間限定】
女性の入会登録料無料キャンペーン

会員登録制による男女の出会いと結婚を支援する「いばらき出会いサポートセンター」では、女性を対象に期間限定で入会登録料無料キャンペーンを実施しています。この機会に、ぜひご入会ください。

期間▶10月31日(金曜日)まで
対象▶期間中に入会面談まで終了できる女性

であいばロゴ

お問い合わせ

いばらき出会いサポートセンター
☎029(224)8888

 

案内

9月は「高齢者悪質商法被害防止月間」です

屋根や給湯器、分電盤などの無料点検を理由に突然訪問する事業者にご注意ください。不安をあおり、修繕・交換を勧める「点検商法」に関する相談が多く寄せられています。すぐに契約せず、建築会社や製造メーカーなどに相談しましょう。また、高齢者の消費者トラブルを防ぐためには、日頃から高齢者の身近にいる方が変化に気づくことが重要です。高齢者が困っていたら消費者ホットラインへご相談ください。(家族やヘルパーによる相談も可)
消費者ホットライン▶☎188(局番なし)
※最寄りの消費生活センターなどをご案内します。

お問い合わせ先

県消費生活センター
☎029(224)4722

 

9月は「茨城県認知症を知る月間」です

県では、誰もが認知症を正しく理解し、認知症の人や家族が安心して暮らせる共生社会の実現を目指して、さまざまな啓発活動を行っています。スマ―トフォンから手軽にアクセスできる情報サイトいばらき認知症あんしんナビ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

あんしんナビ

お問い合わせ先

県健康推進課
☎029(301)3333

9月10日~16日は自殺予防週間です

電話やSNSなどで、心の悩み全般について相談できる窓口があります。無料で利用できますので、ひとりで悩まずに、お気軽にご相談ください。
電話相談「いばらきこころのホットライン
受付時間▶9時~12時/13時~16時
平日▶☎029(244)0556(祝日除く)
土・日▶フリーダイヤル0120(236)556

自殺予防週間

お問い合わせ先

県障害福祉課
☎029(301)3368

 

秋の全国交通安全運動

秋は日没時間が早まり、夕暮れ時から夜間にかけて交通事故が多発する傾向があります。自動車を運転する時は早めのライト点灯と速度を抑えた安全運転を心掛けましょう。歩行者の皆さんは、夜間外出時には反射材を着用しましょう。
[秋の全国交通安全運動]
期間▶9月21日(日曜日)~30日(火曜日)
スローガン光ってるなたのマナーと射材

お問い合わせ先

県生活文化課安全なまちづくり推進室
☎029(301)2842

データいばらき

7月1日現在

  • 総人口2,793,537人[前月比1,142人減](男性1,396,946人性1,396,591人)
  • 世帯数1,248,464世帯[前月比704世帯増]
戻る

次へ

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP