ホーム > 茨城で暮らす > 保健・医療 > 健康づくり・病気予防 > 健康づくり > いばらき美味しおスタイル指定店

ここから本文です。

更新日:2022年6月24日

いばらき美味しおスタイル指定店等を募集しています!

 生活習慣病を予防するため、茨城県では「いばらき美味しお(おいしお)スタイル指定店」等として、適塩メニューをはじめ、野菜たっぷりメニューやカロリー控えめメニュー等の利用される方の健康を考えた料理を提供する店舗を募集しています。

いばらき美味しおスタイル指定店等一覧

 指定店等の情報は指定店等リスト(外部サイトへリンク)からご覧ください。

いばらき美味しお(おいしお)スタイルとは?

 茨城県は、心疾患や脳血管疾患などの生活習慣病による死亡率が全国に比べて高く、その要因の一つである食塩摂取量も国が定める目標量を大幅に超えています。茨城県では、生活習慣病を予防するため、「いばらき美味しおスタイル」として食塩摂取量を減らす取組を推進しています。

指定店等の定義

 提供する調理に対して減塩等に取り組んでいる店舗のことで、「いばらき美味しおスタイル指定店」、

「いばらき美味しおスタイルプラチナ指定店」及び「いばらき美味しおスタイルパートナー店」として定めています。

指定店等の要件

 【いばらき美味しおスタイル指定店】 

『塩分3g以下の献立(適塩メニュー)が1品以上あること。』

 

 さらに積極的な取組が行われている店舗等をプラチナ指定店として指定します。

 

 【いばらき美味しおスタイルプラチナ指定店の基準】

 

適塩のほか、野菜たっぷり・カロリー控えめの

いずれかの条件を満たすメニュー

飲食店 5品以上(うち適塩メニューは3品以上必須)
弁当店、宅配、スーパー 10品以上(うち適塩メニューは5品以上必須)

 ※野菜たっぷり:150g以上、カロリー控えめ:600kcal以下

 ※1品とは、1食分の献立を指します。

 

【いばらき美味しおスタイルパートナー店】

減塩に取り組むことを宣言し、以下のいずれかの取組を行うこと。

(1)現状よりも塩分使用量を減らしたメニューを提供する。

(2)すでに減塩の工夫がされたメニューを提供している。

 (例:出汁をとる、レモンや酢などを効果的に利用する、スパイスなどの香辛料を活用する、焼き目を付けて香ばしさを出す等)

(3)減塩調味料を選択できる。

指定店等のメリットは?

 【いばらき美味しおスタイル指定店、いばらき美味しおスタイルプラチナ指定店】

 ・審査を受けて指定店となった店舗等には指定証を交付します。

 ・店舗取材を行い、県公式健康推進アプリ「元気アっプ!リいばらき」やホームページ、いばらき美味しおスタイルのTwitterアカウントにてメニューの写真等を含めた店舗の紹介をします。

 ・県が作成する減塩シンボルマークのデータ及び減塩シンボルマーク入りの「のぼり旗」を提供します。

 (減塩シンボルマークのデータは店舗のメニュー表や名刺等様々な場面でご活用いただけます。)

 

 【いばらき美味しおスタイルパートナー店】

・パートナー店となった店舗等には登録証を交付します。

・お店の情報をいばらき美味しおスタイルのホームページにおいて公開します。

申請方法は?

 以下の書類をいばらき美味しおスタイル事務局((株)日宣メディックス内)にご提出ください。

 *(様式1)いばらき美味しおスタイル指定店指定申請書(ワード:89KB)

 

 *(別紙)栄養成分量記入表(エクセル:15KB)

 ※管理栄養士又は栄養士が栄養価計算等を行った場合に限り「適塩メニュー証明書」(ワード:58KB)を提出いただくことにより審査を書類のみとすることができます。


 *(様式2)いばらき美味しおスタイルパートナー店宣言書(ワード:74KB)

 

 【申請相談・受付(県委託業者)】

 ヘルシーメニューに関することや申請書の記入方法などお困りの際はお気軽にご連絡ください。

 いばらき美味しおスタイル事務局((株)日宣メディックス内)

 住所:〒310-0836 茨城県水戸市元吉田町 716-3 

 TEL:0120-210-877

 FAX:029-248-2342

 mail:oishio@nissenmedix.co.jp

 

その他の申請書

・いばらき美味しおスタイル指定店指定変更申請書(様式3)(ワード:74KB)

指定店は、次の各号に変更があったときは、速やかにいばらき美味しおスタイル指定店指定変更申請書(様式2)を事務局に提出ください。

(1)店舗の名称・代表者名・所在地・連絡先等

(2)担当者の氏名・連絡先等

(3)該当する指定メニューの品数又は登録内容の変更

 

 

・いばらき美味しおスタイル指定店辞退届出書(様式4)(ワード:69KB)

 

指定店は、営業を廃止したとき、又は指定の継続を希望しないときは、速やかにいばらき美味しおスタイル指定店辞退届出書(様式3)に指定証等を添えて事務局に提出ください。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

保健医療部健康推進課健康増進

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3229

FAX番号:029-301-3318

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?