目的から探す
ホーム > 健康・医療・福祉 > 障害者福祉 > イベント・研修等について > 「令和7年度就労移行支援技術向上研修」開催のお知らせ
ページ番号:63749
更新日:2025年10月27日
ここから本文です。
この度、障害のある方が利用する事業所から、民間企業等への一般就労を促進することを目的に、就労系障害福祉サービス事業所(就労移行、就労選択支援、就労継続支援A・B型)等の職員様を対象とした「就労移行支援技術向上研修」を下記のとおり実施いたします。※株式会社インサイトへ委託して実施します。
本研修は、令和7年10月から開始された「就労選択支援事業」でも重要な多機関連携についての内容を新たに盛り込み、動画視聴での「基礎研修」「実践研修」のほか、自由に組み合わせて選択できる「事例検討研修」「多機関連携研修」「個別面談」の3つで構成され、すべて参加費は無料となっております。
詳細は「研修チラシ」をご覧ください。
令和7年度就労移行支援技術向上研修のご案内(PDF:827KB)
研修開催後、振り返り動画の配信も予定しております。「研修には参加できないけれど、振り返り動画なら視聴できる!」という方もぜひお申し込みください。
※お申し込みのない方は、振り返り動画の視聴はできませんのでご注意ください。
※なお、この研修は指定障害福祉サービスの報酬における「就労支援関係研修修了加算」の対象には該当しない研修です。
1.基礎研修(オンライン・必須)
開催日時:令和7年11月4日(火曜日)~11月21日(金曜日) ※期間内で自由に視聴可能
対象者:県内の就労系障害福祉サービス事業所等の職員様
2.実践研修(オンライン・必須)
開催日時:令和7年11月4日(火曜日)~11月21日(金曜日) ※期間内で自由に視聴可能
対象者:1.基礎研修に参加した方 または1.の振り返り動画を視聴した方
3.事例検討研修(対面・自由選択) ★先着30名
開催日時:令和7年12月2日(火曜日)13時30分~16時30分 ※13時開場
対象者:1.基礎、2.実践研修に参加した方 または1.と2.の振り返り動画を視聴した方
会場:茨城県水戸市笠原町978-6 茨城県庁11階1107会議室
4.多機関連携研修(対面・自由選択) ★先着30名
開催日時:令和7年12月3日(水曜日)9時30分~12時30分 ※9時開場
対象者:1.基礎、2.実践研修に参加した方 または1.と2.の振り返り動画を視聴した方
会場:茨城県水戸市笠原町978-6 茨城県庁11階1105会議室
5.個別面談研修(オンライン・自由選択) ★先着10名
開催日時:令和8年1月21日(水曜日)~1月22日(木曜日) ※面談時間は参加者と調整
対象者:1.基礎、2.実践研修に参加した方 または1.と2.の振り返り動画を視聴した方
本研修は、県が委託し「株式会社インサイト」が取りまとめ、運営等を行っております。
下記URLまたは研修チラシ掲載のQRコードを読み込み、必要事項をご記入のうえお申し込みください。
https://insweb.jp/25ibaiko/(外部サイトへリンク)
オンライン使用に係る通信費はご負担ください。
カメラ・マイク付きPC、及び安定した接続環境でご受講ください。
初めてウェブ会議を受ける方も安心して参加できるようヘルプデスクを設置しサポートいたします。