制度の概要 ※終了しました
令和元年(2019年)秋に,茨城県において第74回国民体育大会(いきいき茨城ゆめ国体)・第19回全国障害者スポーツ大会(いきいき茨城ゆめ大会)が開催されます。
企業・団体の皆様には,広報宣伝活動を通して両大会を応援いただき,皆様とともに茨城県全体のイメージアップを図ってまいります。
企業協賛の種類
企業協賛の種類は,協賛金や物品等の提供金額によって,次のとおり区分されています。
項目 | 企業協賛の内容 | 企業協賛の種類 | 募集期間 | 申込書 |
---|---|---|---|---|
協賛金 | 1,000万円以上 | 国体パートナー | 平成31年3月31日まで | 申込書 |
500万円以上 1,000万円未満 |
オフィシャルスポンサー | 平成31年3月31日まで | 申込書 | |
100万円以上 500万円未満 |
オフィシャルサポーター | 平成31年3月31日まで | 申込書 | |
物品 | 100万円相当額以上 | オフィシャルサプライヤー | 大会終了まで | 申込書 |
10万円相当額以上 100万円相当未満 |
大会協力企業 | 大会終了まで | 申込書 |
- 協賛金は実行委員会に直接お振込みください。
- 協賛金及び物品の額には,消費税を含みます。
- 物品等には,搬入,据付及び撤去に要する費用を含みます。また特典は,販売価格に換算して適用させていただきます。
- 協賛金のお支払いは一括又は分割していただくことができます。
- 協賛金のお支払期間は,原則として平成28年6月1日から令和元年6月30日までです。
- 企業協賛に関する契約期間は,契約締結日から令和元年12月31日(予定)までとなります。
- 物品等の提供日については,契約締結から大会終了までの間で,ご相談させていただきます。
- 協賛金や物品等にかかる費用は,広告宣伝費として損金算入できます。
提供・貸与いただきたい物品等の例
提供 | 貸与 |
---|---|
※提供いただく物品等は,大会の準備状況により追加又は募集を終了することがあります。 |
|
企業協賛の特典
特典 | 協賛金 | 物品 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
1,000万円以上 | 500万円以上 1,000万円未満 |
100万円以上 500万円未満 |
100万円相当額以上 | 10万円相当額以上 100万円未満 |
||
国体パートナー | オフィシャルスポンサー | オフィシャルサポーター | オフィシャルサプライヤー | 大会協力企業 | ||
1 | 「国体パートナー」呼称使用権 | ● | ||||
2 | 「オフィシャルスポンサー」呼称使用権 | ● | ||||
3 | 「オフィシャルサポーター」呼称使用権 | ● | ||||
4 | 「オフィシャルサプライヤー」呼称使用権 | ● | ||||
5 | 「大会協力企業」呼称使用権 | ● | ||||
6 | 国民体育大会標章の広報使用権 | ● | ||||
7 | 国民体育大会標章のマーチャンダイジング権(商品化権) | ● | ||||
8 | 愛称・マスコットの広告使用権 | ● | ● | ● | ● | ● |
9 | 愛称・マスコットのマーチャンダイジング権(商品化権) | ● | ● | ● | ||
10 | 総合開・閉会式会場におけるPRブース出展権 | ● | ● | |||
11 | 総合開・閉会式会場における物販ブースの出展に関わる権利 | ● | ||||
12 | 総合開・閉会式会場内での自社商品・広告のサンプリング | ● | ● | |||
13 | 市町村競技会において出場選手が着用するゼッケンやナンバーカード等に企業・団体ロゴを掲出する「ゼッケンスポンサー・ナンバーカードスポンサー等」に協賛できる権利※国体パートナー限定の特典とし、協賛金は競技会ごとに別途設定する | ● | ||||
14 | 総合開・閉会式会場内でのPR看板の掲出 | ● | ● | |||
15 | 一部市町村競技会場におけるPR看板の掲出 | ● | ||||
16 | 屋外PR看板への企業名(ロゴ)の掲出 | ● | ● | ● | ● | |
17 | 大会広報紙等への企業名(ロゴ)の掲載 | ● | ● | |||
18 | 大会HPへの企業名(ロゴ)の掲出,リンクの設定 | ● | ● | ● | ● | ●(企業名のみ) |
19 | 総合プログラム,ガイドブックへの広告の掲載 | ● | ● | ● | ● | ●(企業名のみ) |
20 | 総合開・閉会式会場周辺の歓迎のぼり等への企業名(ロゴ)の掲出 | ● | ● | |||
21 | 新聞等への企業名の掲載 | ● | ● | |||
22 | 輸送バスのフロントマスクへの企業名(ロゴ)の掲出 | ● | ● | |||
23 | 国体パートナー独自の協賛内容 | ● | ||||
24 | 提供物品等への企業名(ロゴ)の掲出 | ● | ● |
国体パートナー
私たちはいきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会を応援しています。
オフィシャルスポンサー
私たちはいきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会を応援しています。
オフィシャルサポーター
私たちはいきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会を応援しています。
オフィシャルサプライヤー
私たちはいきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会を応援しています。
大会協力企業一覧
私たちはいきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会を応援しています。
印籠焼本舗 光月堂
株式会社 マルサン商事
カーレポ株式会社
茨城県木材協同連合会
株式会社 横須賀満夫建築設計事務所
宏明技研有限会社
公益社団法人 茨城県薬剤師会
ホテルレイクビュー水戸
ミドリ安全株式会社 水戸営業所
株式会社 浅川建設
株式会社 ルイ高
株式会社 大建ホーム
株式会社 さわやか交通
ハート封筒株式会社 日立工場
株式会社 エムテック
常陸農業協同組合 東海・那珂不動産管理センター
株式会社 ソニー・ミュージックソリューションズ
株式会社小松製作所 茨城工場
三菱原子燃料株式会社
三菱マテリアル株式会社 中央研究所
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 那珂核融合研究所
株式会社 日立製作所 水戸事業所
株式会社 日立ハイテクマニファクチャ&サービス
株式会社 日立産機システム
茨縁会
株式会社 カツラギ有功社
公益社団法人 茨城県林業協会
株式会社 ミツウロコヴェッセル東関東支店
明治安田生命保険相互会社 水戸支社・つくば支社
株式会社 タンゲ製作所
NTT-ATテクノコミュニケーションズ株式会社
阿さ川製菓株式会社
募金をいただいた企業・団体・個人等
(順不同・敬称略)
有限会社 雨甲斐畜産
龍ケ崎市立長山小学校
関 実
田尻 勤
司法書士 堀江 潔
蘭星クラブ
株式会社 柴建築設計事務所
一般財団法人 茨城県建築センター
一般社団法人 茨城県建築事務所協会
一般社団法人 茨城県建築士会
福地薬局
冨山 洋子
芝浦工業大学校友会 茨城支部
笠原 和雄
大久保 博之
世界チョコレートフェスティバル実行委員会 会長 中川純一
学校法人リリー文化学園「リリーベール小学校」
はさき漁業協同組合
井上 正次
一般社団法人 茨城県医師会
一般社団法人 茨城県造園建設業協会
茨城県造園業協同組合
公益社団法人 茨城県看護協会
株式会社ライズ
アートトラッククラブ全國翼心會 会長 菊地和浩
アクセス交通タクシー
アトム運転代行
公益財団法人 ミズノスポーツ振興財団
株式会社 ピュアグリーンアグリ
ミスミグループ 株式会社駿河生産プラットフォーム
那珂湊水産加工業協同組合
茨城県水産加工業協同組合連合会
押 知広
茨城大学教育学部特別支援学校 教員養成課程S51同期会
茨城大学教育学部附属中学校 2004年卒業生有志
吉田 茂
金久保 敬二
稲敷市立沼里小学校3年
柏木 伸博
定松園 小松﨑 定男
北村 篤子
北村 英明
圷 由紀夫
有限会社 エステック
飛田 寿枝
石井 則子
石井 保男
齊藤 史弥
齊藤 路代
大木 碧葉
滑川スポーツクラブ
酒井 孝志
千ヶ崎 紀子
柏 儀則
石﨑 いつ子
筑南アマチュア無線クラブ 会長 山本 豊治
一般社団法人 茨城県建設業協会大子支部
深津 清一
野村 正志
長南 和典
渡辺 せつ子
株式会社 Sum環境設計
本馬 サト子
三村 悦子
下山田 祐子
下山田 和平
片岡 隆治
鯉渕 節夫
永井子ども会
川村 清
菅谷 毅
植田防水工業株式会社
中島 賢市
前田 豊和
磯山 純
株式会社 日立製作所
茨城県地域女性団体連絡会
古谷 功
吉田 みゆき
吉田 修
LiLI hair cafe
小島 昌昭
片岡 隆治
株式会社 あかつ水産
一般財団法人 安寿苑 ローズヴィラ水戸
ink project
有限会社 吉田板金工業
佐藤 恵美子
菊地 健一郎
御鍵 博幸
堀井 大輔
堀井 玉枝
大橋 未奈
下村 清人
茨城県地域女性団体連絡会
茨城県建設業協会常総支部
生田目 巌
社会福祉法人豊潤会 みのり会
株式会社 常陽銀行 石岡東支店
与沢 一男
おぎゃー献金基金
稲敷市立高田小学校