ホーム > 安全安心なくらし > 窃盗犯罪 > 農作物の盗難に注意

更新日:2024年9月4日

ここから本文です。

農作物の盗難に注意

茨城県内や近県で、農作物の盗難が相次いでおります。
皆様の大切な農作物を守るため、事業所・農家の皆様も防犯対策にご協力をお願いいたします!!

収穫時期が狙われる!!!

農作物被害状況(PDF:116KB)

主な被害例

  • 夜間から翌朝にかけて、畑から農作物が大量に盗難被害
  • 夜間、ビニールハウス内から農作物が大量に盗難被害
  • 夜間から翌朝にかけて、果樹園から農作物が大量に盗難被害
  • 倉庫の扉の鍵が破壊され、倉庫内から収穫物が盗難被害
  • 収穫コンテナごと農作物が盗難被害

農作物盗難

主な被害作物

  • ブドウ、メロン、スイカ、梨、栗、トマト、サツマイモ、ネギ、米(玄米)など

季節毎の主な被害

1・2月:白菜、ネギ、ニラ
3・4月:トマト、タケノコ、タマネギ
5・6月:メロン、スイカ、ニンニク、タマネギ
7・8月:トウモロコシ、スイカ、梨、ブドウ
9・10月:ブドウ、トマト、米(玄米)、栗、梨、サツマイモ
11・12月:柿、みかん

主な収穫時期(PDF:47KB)

防犯対策例

  • 防犯カメラの設置
  • 【防犯カメラ作動中】の表示など見せる防犯でも効果あり
  • センサーライトの設置
  • センサー式警報器の設置
  • 収穫物の保管庫、門扉、出入り口などの確実な施錠、戸締まり
  • 定期的な見回り

110番通報のお願い

些細なことでも気になる事があれば、警察署へ相談!
不審な人物・車を発見した時は、すぐに110番!!

農作物の盗難に注意啓発チラシ2023(PDF:421KB)

警戒チラシ(印刷してご使用ください)

警戒チラシ1(農作物泥棒を許さない)(PDF:176KB)

警戒中!(PDF:2,534KB)

このページの内容についてのお問い合わせ先

担当課:生活安全部生活安全総務課安全安心まちづくり推進室

連絡先:029-301-0110

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。