ホーム > 茨城を創る > 農林水産業 > 県南地域 > 茨城県県南農林事務所企画調整課 > トピックス
ここから本文です。
更新日:2023年3月29日
今までにお知らせしたイベントや講座の開催結果をまとめました。
農業経営における雇用確保や、従業員の育成・定着といった課題の解決に向け、令和4年11月1日に雇用管理研修会を開催しました。(株)ノースエイム代表の宮村氏を講師に招き、「農業経営における基本的な雇用管理」と「農業版人事評価制度導入による雇用の維持・拡大」について、具体例を交えながら講演いただきました。
出席した農業者(経営主)からは、「自分で仕事を抱え込みすぎず、もっと従業員に割り振っていきたい」、「従業員採用時の面接方法を学ぶことができた」などの感想があり、有意義な研修となりました。
当日の様子
令和3年度の法人化促進講座は、オンラインにて開催されました。当日の資料を掲載していますので、ご覧ください。
また、農業経営相談会は、令和4年1月18日に土浦合同庁舎にて開催しました。
参加してくださった受講者の方より、講座後には「今後の参考します」など法人化に向けて前向きな感想をいただきました。
事務局としても、今回の講座と相談会を今後に活用していただけたらと思います。
次年度も、法人化へ向けたサポートのため講座を開催いたしますので、ぜひご参加ください。
令和元年10月9日(水)、筑波銀行主催の「筑波銀行ビジネス交流商談会」がつくば国際会議場にて開催されました。県南農林事務所では、管内の農産加工品の展示・試食や県内の特色あるお米5品種の食べ比べなどを通して、様々な商品を食品関連企業や自治体等にPRしました。
11月23日(水・祝)に、「あみプレミアム・アウトレット」(三菱地所・サイモン株式会社)において、「茨城をたべようマルシェ」を開催しました。
イベントでは約7千人の来場者に対し生産者が試食品を積極的に提供しながら、県南地域の農産物をPR・販売しました。来場者からは「いいものが購入できて嬉しい」「珍しい商品があって楽しい」などの感想とともに、早々に販売終了となってしまった商品に対して「売り切れて残念、ぜひ買いたかった」という声も聞かれるなど、大変な盛況となりました。
<内容(詳細(PDF:223KB))>
<主催> 茨城県県南農林事務所
あみプレミアム・アウトレット
<後援> 茨城をたべよう運動推進協議会
<試食の様子>
<ブースでの販売の様子>
平成28年5月24日(火)、栃木銀行主催の「とちぎんビジネス交流商談会2016」が宇都宮産業展示館(マロニエプラザ)にて開催され、161団体が参加するなか、県南農林事務所もブースを設置し、県南地域のブランド米やジュース、飲むヨーグルト、お酒など様々な商品を食品関連企業や自治体等にPRしました。
これを機会に、他県の食品関連企業にも県南地域の農産物や加工品の魅力が伝わり、取引が始まることを期待します。
<当日の様子>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください