目的から探す
ページ番号:73846
更新日:2025年11月28日
ここから本文です。
本県が認定している「いばらき地酒ソムリエS級」の資格を持つプロたちが、厳正なブラインドテイスティングによって、茨城の地酒の「旨さ」を評価しました。
いばらき地酒ソムリエS級とは
いばらき地酒ソムリエとは、県産日本酒の背景や製法についての知識があり、県産日本酒の魅力を伝えるアンバサダーです。S級認定者は、日本酒の製法や蔵元についての深い知識を持ち、日本酒のテイスティング能力がある「茨城県産日本酒のプロフェッショナル」です。
いばらき地酒ソムリエについてはこちら
「茨
城の地酒ファンが、茨城のために、茨城の地酒を選ぶ」という趣旨のもと、いばらき地酒ソムリエS級がブラインドで試飲し、消費者目線の評価で銘柄を選出・表彰しました。
全国や各地で行われる鑑評会や各種コンテストは、日本酒文化の発展・振興に大きく寄与しています。一方で、出品が鑑評会出品酒など専用品である場合も多く、日常的に手に取る市販酒とは傾向が異なることがあります。そこで県では、県内の地酒ファンにより近い視点を大切にした取組として、本コンテストの開催を後押ししました。
デイリー部門(希望小売価格:2,000円未満)
720mlの希望小売価格で2,000円未満の「デイリー部門」と、2,000円以上の「スペシャリティー部門」。特定名称や精米歩合等は問わず、各蔵が胸を張って勧める1製品を出品。15蔵から各部門14点、計28点が揃いました。
毎日の食卓やちょっとした集まりで、肩肘張らずに楽しめる一本。お好みの飲み方でどうぞ。
記念日や贈り物、特別な食事にふさわしい一本。



