ページ番号:65577

更新日:2025年2月18日

ここから本文です。

茨城県中性子ビームライン(Ibaraki Neutron Beamline)

English

トップページ(バナー)茨城県中性子ビームラインについて(バナー)装置概要(バナー)利用案内(申請)(バナー)セミナー研究会(バナー)これまでの成果(バナー)お問い合わせ・アクセス(バナー)リンク(バナー)

2024年度研究会・講習会スケジュール

過去の開催結果:2023年度2022年度2021年度2020年度2019年度

行事名称 テーマ名 会場
6月 25日 2024年度中性子実験技術基礎講習会(レベル1講習会)(PDF:259KB) 初心者向けの中性子実験技術の講習 Web開催
7月 11日~12日 令和6年度中性子産業利用報告会(外部サイトへリンク) J-PARセンチメートルLF,JRR-3における産業利用成果 秋葉原コンベンションホール
8月 22日 第2回県内企業向け量子線利用講座(PDF:781KB) 量子線利用講座(加工/支援/県BL計測講座)&中性子の特徴 ひたちなかテクノセンター研修ホール
  22日~23日 令和6年度中性子イメージング研究会(PDF:228KB) ラジオグラフィ・共鳴吸収を利用したイメージング技術 新橋ビジネスフォーラム&Web
  29日 2024年度第1回iBIX研究会(PDF:274KB) タンパク質結晶化・結晶成長技術の最前線2024 Web開催
  8日~9月30日 2024年度初級者向けZ-Code講習会(PDF:157KB) 初級者向けのZ-Code最新版の講習 オンデマンド
9月 19日 CBI研究機構量子構造生命科学研究所中性子産業利用推進協議会生物・生命科学研究会合同シンポジウム(PDF:692KB) 神経疾患の分子メカニズム最先端 Web開催
10月 1日 中性子産業利用推進協議会2024年度第1回金属材料研究会(PDF:170KB) トライアルユース活用試行実験 航空会館ビジネスフォーラム
11月 12日 2024年度第2回iBIX研究会(PDF:242KB) タンパク質中性子結晶構造解析の最前線2024 Web開催
12月 9日~
13日
第8回中性子・ミュオンスクール(PDF:440KB) 講義と実験、解析 AYA'S LABORATORY量子ビーム研究センター及びJ-PARC、JRR3

2025

3月

10日 春季講演大会シンポジウムプログラム(評価・分析・解析部会「多様な手法による鉄鋼材料中の微細組織解析」)(PDF:266KB) 量子ビーム関連技術による材料組織解析 東京都立大学 南大沢キャンパス
  18日

第6回量子ビーム材料解析セミナー(令和6年度iMATERIA研究会)(PDF:495KB)

Rietveld解析と結晶P D F解析 東北大学金属材料研究所 2号館講堂&Web
  19日 R6年度第1回 小角散乱< 実験デザイン解析>研究会(PDF:186KB) 小角散乱についての最新情報 エッサム神田1号館5階イベントホール2

このページに関するお問い合わせ

産業戦略部科学技術振興課量子線利用推進

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-352-3301

FAX番号:029-352-3309

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP