目的から探す
ページ番号:72928
更新日:2025年7月23日
ここから本文です。
茨城県では、県内の食品5業態(食品製造業、食品卸売業、食品小売業、宿泊業、飲食業)の事業者・団体の皆様がフードロス(食品ロス)削減の取組を実施することを宣言する「いばらきフードロス削減取組宣言」を募集し、宣言を登録した皆様を「いばらきフードロス削減パートナー」として、その取組をご紹介しています。
皆様もぜひ、パートナーの皆様の店舗や商品の利用・購入などを通して、フードロス削減にご協力をお願いいたします!
パートナー名 | 業種 | 宣言 | 取組内容 | 取組場所 |
茨城県生活協同組合連合会 |
食品関連団体 (小売、宅食等) |
1.フードロス削減の重要性の学び、取組の輪を拡大(学習・啓発、フードドライブ、「てまえどり」等) 2.情報発信・啓発(広報誌等) |
<15会員組合(生協)>
|
|
茨城県麺類業生活衛生同業組合 |
食品関連団体 (飲食業:そば) |
1.フードロス削減の重要性の再確認、取組の輪の拡大 |
茨城県麺類業生活衛生同業組合 <42組合員(そば店)> 水戸市:如意輪寺庵支店、大和屋、梅の茶屋、駅南吾妻庵、藪そば、久月庵、蕎麦一、東野庵、つたや、そば処みかわ、吾妻庵本店、玄喜 日立市:花みずき |
|
さ志まや製菓株式会社 |
食品製造業(煎餅) | 宣言書(PDF:269KB) |
1.社内のフードロスの実態把握 |
本店、工場直売店、事務所・工場 (境町) |
※2025年7月23日現在の登録情報です。