目的から探す
ページ番号:69654
更新日:2025年9月25日
ここから本文です。
茨城県では、事業系フードロスのさらなる削減を図るため、食品関連団体、事業者等が一堂に会し、事業者における具体的な取組を検討し、食品業界全体で推進していくことを目的に、「いばらきフードロス削減推進事業者協議会」を設置しました。(2024年8月7日)
いばらきフードロス削減推進事業者協議会設置要項(2024年8月7日施行)(PDF:104KB)
フードロス削減に関する取組の検討及び推進に関すること。
・フードロス削減に関する情報交換及び情報提供に関すること。
・フードロス削減に向けた普及啓発に関すること。
・その他フードロス削減の推進のために必要な事項に関すること。
日時 | 2025年6月30日(月曜日)13時30分から15時30分まで | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 |
茨城県庁11階1108会議室(オンライン併用) |
||||||
議事 |
協議事項: (1)「いばらきフードロス削減取組メニュー」の公開及び「いばらきフードロス削減取組宣言」の募集開始について (2)実践拡大キャンペーンについて |
||||||
配布資料 |
資料3から10については、協議会内部資料のため非掲載とします。 |
||||||
結果 |
いばらきフードロス削減取組宣言の募集内容及び実践拡大キャンペーンについて協議しました。 |
日時 | 2025年3月26日(水曜日)13時30分から15時30分まで | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 |
茨城県庁11階1103会議室(オンライン併用) |
||||||
議事 |
報告事項:2024年度(令和6年度)の取組状況について 情報共有:国及び県の動向について 協議事項:2025年度(令和7年度)の取組方針について |
||||||
配布資料 |
資料2別紙、資料3、資料4については、協議会内部資料のため非掲載とします。 |
||||||
結果 | 2025年度の取組方針について協議しました。 |
日時 | 2024年11月13日(水曜日)13時30分から15時30分まで | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 |
茨城県庁11階1101会議室(オンライン併用) |
||||||
議事 |
協議事項:いばらき版取組メニュー案について 取組事例の発表 |
||||||
配布資料 |
協議会参加団体・事業者の取組ほか、資料3の著作権は作成者にございますので、資料の無断転載、無断使用を固く禁じます。 資料2、資料2別紙、参考資料については、協議会内部資料のため非掲載とします。 |
||||||
結果 | いばらき版取組メニュー及び取組の発信について協議しました。 |
日時 |
2024年8月7日(水曜日)13時30分から15時30分まで |
---|---|
場所 |
茨城県庁11階1101会議室(オンライン併用) |
議事 |
協議事項:いばらきフードロス削減推進事業者協議会の設置及び取組方針について 取組事例の発表 |
配布資料
|
資料4及び資料5の著作権は作成者にございますので、資料の無断転載、無断使用を固く禁じます。 |
結果 |
2024年度は、以下のとおり取り組んでいくこととしました。
|