ここから本文です。

更新日:2023年10月6日

環境放射線監視委員会

経緯

 東海地区には、原子力発電所をはじめ各種原子力関係研究施設が立地している特殊性から昭和35年、科学技術庁は東海地区における環境放射線監視の総合調整を図ることを目的として、県、東海村、原子力事業所で構成する「東海村放射線管理連絡会」を設置し、主として放射線監視の手法等技術的検討を進めてきました。

 昭和40年科学技術庁に水戸原子力事務所が設立されたのに伴い同事務所が中心となって、新たに「東海地区放射線管理協議会」を発足させ、東海・大洗地区における原子力施設周辺の環境放射能の監視、原子力災害防止などに関し、関係機関が連絡を密にし、必要な対策を協議して、同地区における放射線管理を円滑に行うこととなりました。

 しかしながら一方では、昭和40年~44年動燃再処理工場設置問題を契機として地方自治体が関与し得る「第三者監視機構」の設置についての地元の要請が高まり、その実現方策について科学技術庁と協議を重ねた結果、昭和46年、現在の「東海地区環境放射線監視委員会」の設置となりました。

 監視委員会の設置に際しては、関係原子力事業所等に対し、科学技術庁原子力局長名の文書による協力方の通達がなされました。

目的

 「茨城県東海地区環境放射線監視委員会要項」により、原子力施設周辺環境において放射線の監視を行う目的は、次のようになっています。

 東海地区及び大洗地区における原子力施設周辺環境の放射線監視を民主的に行うために、「茨城県東海地区環境放射線監視委員会」を設置し、放射線監視計画の策定、放射線監視結果の検討、評価その他環境監視上必要な調査検討を行い、住民の安全と健康を確保するとともに原子力開発の健全な進展を図ります。

所掌事務

1.原子力施設周辺における放射線監視計画の策定

 地域全体としての組織的な放射線監視がなされるよう文部科学省水戸原子力事務所、茨城県及び原子力事業所における放射線監視計画について総合的な検討を行い、本地区における放射線監視計画を策定します。

2.原子力施設周辺における放射線監視結果の評価

 放射線監視計画に基づき実施した放射線監視結果について検討評価を行います。

3.放射性廃棄物の環境放出の検討

 原子力施設からの放射性廃棄物放出に関し、放射線監視の見地から検討を行います。

4.その他

 放射線監視上必要がある場合には、茨城県及び原子力事業所から関係資料の提出を求め、または調査を行います。

専門部会

 監視委員会の下部組織として次の専門部会を置くことになっています。

1.企画部会

 県及び関係市町村の関係部課長で構成され、主として監視委員会の運営、調整及び国の関係機関への連絡並びに評価結果の公表等について協議検討しています。

2.調査部会

 学識経験者及び県職員で構成され、主として監視計画の企画調整及び監視上必要な技術的調査事項について協議検討しています。

3.評価部会

 地域住民の代表、学識経験者及び県職員で構成され、監視結果を定期的に検討評価しています。

監視結果の評価と公表

 監視委員会評価部会を四半期毎に年4回、監視委員会を年1回開催し、監視計画に基づく監視結果を検討評価し、「環境放射線監視季報」として公表しています。

環境放射線監視季報

 監視委員会が定めた監視計画に基づき、県・原子力事業者が監視した結果を四半期毎に評価したデータ集です。

第198報(令和3年度第3四半期)・第199報(令和3年度第4四半期)(合併報)(PDF:5,103KB)

第196報(令和3年度第1四半期)・第197報(令和3年度第2四半期)(合併報)(PDF:5,432KB)

第194報(令和2年度第3四半期)・第195報(令和2年度第4四半期)(合併報)(PDF:6,487KB)

第192報(令和2年度第1四半期)・第193報(令和2年度第2四半期)(合併報)(PDF:4,422KB)

第190報(令和元年度第3四半期)・第191報(令和元年度第4四半期)(合併報)(PDF:2,454KB)

第188報(令和元年度第1四半期)・第189報(令和元年度第2四半期)(合併報)(PDF:3,147KB)

第186報(平成30年度第3四半期)・第187報(平成30年度第4四半期)(合併報)(PDF:4,835KB)

第184報(平成30年度第1四半期)・第185報(平成30年度第2四半期)(合併報)(PDF:3,339KB)

第182報(平成29年度第3四半期)・第183報(平成29年度第4四半期)(合併報)(PDF:6,187KB)

第180報(平成29年度第1四半期)・第181報(平成29年度第2四半期)(合併報)(PDF:5,426KB)

第178報(平成28年度第3四半期)・第179報(平成28年度第4四半期)(合併報)(PDF:7,590KB)

第176報(平成28年度第1四半期)・第177報(平成28年度第2四半期)(合併報)(PDF:3,755KB)

第174報(平成27年度第3四半期)・第175報(平成27年度第4四半期)(合併報)(PDF:9,191KB)

第172報(平成27年度第1四半期)・第173報(平成27年度第2四半期)(合併報)(PDF:3,545KB)

第170報(平成26年度第3四半期)・第171報(平成26年度第4四半期)(合併報)(PDF:8,258KB)

第168報(平成26年度第1四半期)・第169報(平成26年度第2四半期)(合併報)(PDF:3,108KB)

第166報(平成25年度第3四半期)・第167報(平成25年度第4四半期)(合併報)(PDF:7,347KB)

第164報(平成25年度第1四半期)・第165報(平成25年度第2四半期)(合併報)(PDF:4,826KB)

第162報(平成24年度第3四半期)・第163報(平成24年度第4四半期)(合併報)(PDF:6,874KB)

第160報(平成24年度第1四半期)・第161報(平成24年度第2四半期)(合併報)(PDF:1,714KB)

第158報(平成23年度第3四半期)・第159報(平成23年度第4四半期)(合併報)(PDF:6,890KB)

第156報(平成23年度第1四半期)・第157報(平成23年度第2四半期)(合併報)(PDF:3,340KB)

第154報(平成22年度第3四半期)・第155報(平成22年度第4四半期)(合併報)(PDF:7,284KB)

第152報(平成22年度第1四半期)・第153報(平成22年度第2四半期)(合併報)(PDF:1,655KB)

第150報(平成21年度第3四半期)・第151報(平成21年度第4四半期)(合併報)(PDF:7,364KB)

第148報(平成21年度第1四半期)・第149報(平成21年度第2四半期)(合併報)(PDF:9,420KB)

第147報(平成20年度第4四半期)(PDF:6,907KB)

第146報(平成20年度第3四半期)(PDF:2,744KB)

第145報(平成20年度第2四半期)(PDF:2,537KB)

第144報(平成20年度第1四半期)(PDF:1,679KB)

第143報(平成19年度第4四半期)(PDF:6,677KB)

第142報(平成19年度第3四半期)(PDF:2,504KB)

第141報(平成19年度第2四半期)(PDF:2,318KB)

第140報(平成19年度第1四半期)(PDF:4,661KB)

第138報(平成18年度第3四半期)(PDF:3,759KB)

第139報(平成18年度第4四半期)(PDF:2,618KB)

第137報(平成18年度第2四半期)(PDF:1,543KB)

第136報(平成18年度第1四半期)(PDF:587KB)

第135報(平成17年度第4四半期)(PDF:932KB)

第134報(平成17年度第3四半期)(PDF:978KB)

第133報(平成17年度第2四半期)(PDF:1,058KB)

第132報(平成17年度第1四半期)(PDF:499KB) 

第131報(平成16年度第4四半期)(PDF:2,472KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

防災・危機管理部環境放射線監視センター企画情報部

〒311-1206 茨城県ひたちなか市西十三奉行11518-4

電話番号:029-200-0011

FAX番号:029-200-0066

E-mail:kanshise@pref.ibaraki.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?