ここから本文です。

更新日:2023年4月26日

緊急消防援助隊について

緊急消防援助隊とは?

震災などの大規模な災害が発生した場合、被災地の消防機関だけでは消火活動や人命救助に対処しきれなくなってしまう場合があります。

そのような場合に対応するため、被災地の要請を受けて各都道府県から応援に駆け付ける応援隊が「緊急消防援助隊」です。

緊急消防援助隊は平成7年の阪神淡路大震災をきっかけに創設され、東日本大震災や令和元年東日本台風をはじめとした大規模な災害の際に出動し、消火や人命救助の活動にあたっています。

緊急消防援助隊による応援の流れ

被災地の消防組織だけでは対応できない規模の災害が発生した場合、被災地の都道府県知事は消防庁長官に緊急消防援助隊による応援を要請します。

要請を受けた消防庁長官は速やかに他の都道府県、市区町村に出動の求めまたは指示を出し、各地の都道府県の消防隊で編成された緊急消防援助隊が被災地に応援に駆け付けます。

 

PR動画

総務省消防庁のホームページでは緊急消防援助隊の活動を紹介する動画が公開されています。

是非ご覧ください。

リンク用画像

緊急消防援助隊PR動画(外部サイトへリンク)

このページに関するお問い合わせ

防災・危機管理部消防安全課消防総務

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2896

FAX番号:029-301-2887

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?