目的から探す
ホーム > しごと・産業 > 雇用・労働 > しごと情報いばらき > トピックス(イベント・セミナー・募集案内等) > 就職情報サイト『いばらき就職チャレンジナビ』(事業所へのお知らせ)
ページ番号:49741
更新日:2025年1月24日
ここから本文です。
茨城県では、東京圏からのUIJターンの促進及び県内企業の人材確保を支援するため、県内企業の企業・求人情報の掲載やインターンシップ・イベント情報を発信する、就職情報サイト『いばらき就職チャレンジナビ』を運営しています。
『いばらき就職チャレンジナビ』は県が運営しているので、登録・掲載・利用はすべて無料です。
(1)概要
(2)サイトURL
https://www.ibaraki-challenge.jp/(外部サイトへリンク)
(3)登録方法
いばらき就職チャレンジナビの登録は無料です。手順は下記を参考にしてください。
サイトに掲載する求人は、次に掲げる事項のすべてに該当することが必要です。
いばらき就職チャレンジナビ求人掲載実施要領第2条より抜粋。詳細は、下記よりご確認ください。
茨城県産業戦略部労働政策課雇用促進対策室
【メール】rousei2@pref.ibaraki.lg.jp
【電話番号】029-301-3645
「いばらき就職チャレンジナビ求人掲載実施要領」(PDF:109KB)
茨城県では、東京圏からの移住・定住の促進と県内中小企業等における人手不足解消に向けて、移住支援金事業(「わくわく茨城生活実現事業」)を実施しています。
本サイトに、「移住支援金対象法人」として求人情報を掲載した企業に就職した方などを対象に、移住支援金(最大100万円)が支給されます。
また、移住支援金事業を利用して労働者を雇い入れた事業主については、厚生労働省が実施する「早期再就職支援等助成金(UIJターンコース)」の支給を受けられる場合があります。
移住支援金対象法人の登録を受けるためには、本サイトへの掲載申込のほかに、県が定める要件を満たす法人であって、茨城県知事あてに申請書を提出する必要があります。
詳細は、県計画推進課のページをご確認ください。
茨城県政策企画部計画推進課
電話番号:029-301-2536
Mail:iju-2chiiki@pref.ibaraki.lg.jp
http://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/kikaku/ijyusuishin/iju-2chiiki/ijushienkin.html
詳細は、厚生労働省のホームページをご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082805_00002.html(外部サイトへリンク)