火薬類取締
業務内容
火薬類は、宇宙ロケットや自動車のエアバック、ダイナマイト、花火など広範・多岐にわたり利用されており、資源開発、社会資本の整備、科学技術の発展などを支える重要な役割を担っています。
しかし、ひとたび取扱いを誤ったり、不正な目的に使用されると、重大な事故や社会不安を引き起こすおそれを常に伴っております。
これら火薬類を取り扱う事業者に対し、販売や消費、貯蔵などの許可を行うとともに、定期的な立入検査を実施し、不適正な取扱いがないか監視しております。
手続き
手続きの種類 |
内容 |
申請/届出/問い合わせ |
火薬類の製造 |
一般火薬類(産業火薬)の製造許可関係 |
関東東北産業保安監督部(外部サイトへリンク) |
煙火など火工品のみの製造許可関係 |
防災・危機管理部
消防安全課産業保安室 |
火薬類の輸入
(猟銃用火薬類を除く) |
火薬類の輸入許可申請関係 |
防災・危機管理部
消防安全課産業保安室 |
火薬類の販売 |
県西管内での営業許可関係 |
県西県民センター環境・保安課 |
火薬類の譲受、譲渡
(猟銃用火薬類を除く) |
製造業者・販売業者は原則不要 |
県西県民センター環境・保安課
(古河市、筑西市、坂東市は、市担当課へ) |
消費許可を伴う場合
(消費場所が県西地域内の場合) |
消費許可を伴わない場合
(事業所所在地が県西地域内)
※消費許可を伴わない場合でも、消費場所が特定されている場合は、消費場所管轄の行政庁に申請していただきます。 |
火薬類の消費
(煙火及び猟銃用火
薬類を除く) |
譲受・消費許可申請
(消費場所が県西地域内の場合) |
県西県民センター環境・保安課
(古河市、筑西市、坂東市は、市担当課へ) |
煙火(花火)の消費 |
消費する煙火の種類や数量により、消費許可が必要になります。
(消費場所が県西地域内の場合) |
火薬類の廃棄 |
火薬類廃棄許可申請
(廃棄場所が県西地域内の場合)
※煙火や一部の火工品については、申請が不要な場合があります。 |
県西県民センター環境・保安課 |
手引き・様式
事故発生時
事故が発生した場合には,速やかに事故発生の通報(電話及びFAX)をしてください。
火薬類事故措置要綱
関係法規
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください