ホーム > 県政情報 > 県の概要 > 組織案内 > 福祉部 > 本庁 > 福祉人材・指導課 > 人材確保グループ > <受講者募集!>令和7年度介護に関する入門的研修事業

ページ番号:70717

更新日:2025年10月16日

ここから本文です。

<受講者募集!>令和7年度介護に関する入門的研修事業

 これまで介護と関わりがなかった方などが、介護業務に携わる上での不安を払拭できるよう、介護に関する基本的な知識・技術を身につけるための研修を開催します。

事業概要

開催日程

 下記チラシより、各エリアの日程をご覧ください(チラシのQRコードからもお申込みいただけます)。

 県北地区(ひたちなか会場)(PDF:5,820KB)

 県央地区(水戸会場)(PDF:5,821KB)

 鹿行地区(行方会場)(PDF:5,825KB)

 県南地区(龍ケ崎会場)(PDF:5,821KB)

 県西地区(古河会場)(PDF:791KB)

 

 オンライン研修も開催します(詳細はチラシをご覧ください)。

 ※基礎講座のみの開催となります。

 オンライン研修(PDF:4,708KB)

対象者

 茨城県内にお住まいの方ならどなたでもご参加いただけます。

参加費

 無料

お申込み・お問合せ先

 チラシに記載のQRコードよりお申込みいただくか、下記の連絡先に電話・メール等にてお申し込みください。

 一般社団法人茨城県介護福祉士会 メール:ibaraki080ccw@topaz.ocn.ne.jp

                 電話番号:029-353-7244(月・木曜日)

                                                            FAX:029-353-7246

 ※定員に達しましたら、申込を締め切ります。

会場案内

県北地区 北勝園 津田テラス
 〒312-0032 ひたちなか市津田2093-1
県央地区 フロイデ水戸メディカルプラザ
 〒310-0903 水戸市堀町967-1
鹿行地区 鹿行生涯学習センター
 〒311-3824 行方市宇崎1389
県南地区 コミュニティプラザ竜ヶ崎
 〒301-0001 龍ケ崎市久保台二丁目1-1
県西地区 スペースU古河
 〒306-0034 古河市長谷町38-18

 ※お車でお越しの際は、各会場の無料駐車場をご利用ください(台数には限りがあります)。

 

このページに関するお問い合わせ

福祉部福祉人材・指導課人材確保

茨城県水戸市笠原町978-6

電話番号:029-301-3197

FAX番号:029-301-3179

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP