ホーム > 茨城で暮らす > 保健・医療 > がん対策~総合がん情報サイトいばらき~ > 茨城県のがんの現状
ここから本文です。
更新日:2019年11月27日
日本人の2人に1人は生涯のうち一度は何らかのがんにかかると言われ,3人に1人はがんで亡くなっています。茨城県でも,昭和60年以降,がんが県民の死亡原因の第1位となっています。
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
---|---|---|---|---|---|
男性 |
胃 1,953例 |
前立腺 1,820例 |
大腸 1,764例 |
肺 1,749例 |
肝 586例 |
女性 |
乳房 1,649例 |
大腸 1,163例 |
胃 873例 |
肺 688例 |
子宮 587例 |
男女計 |
大腸 2,927例 |
胃 2,826例 |
肺 2,441例 |
乳房 1,820例 |
乳房 1,659例 |
肺:気管・気管支及び肺,大腸:結腸及び直腸,肝:肝及び肝内胆管
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
---|---|---|---|---|---|
男性 |
胃 90,851例 |
肺 75,742例 |
大腸 74,881例 |
前立腺 74,861例 |
肝 27,335例 |
女性 |
乳房 76,839例 |
大腸 56,508例 |
胃 41,042例 |
肺 36,095例 |
子宮 24,099例 |
男女計 |
胃 131,893例 |
大腸 131,389例 |
肺 111,837例 |
乳房 77,284例 |
前立腺 74,861例 |
肺:気管・気管支及び肺,大腸:結腸及び直腸,肝:肝及び肝内胆管
出典:国立がん研究センター全国がん罹患モニタリング集計(外部サイトへリンク)
2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | |
---|---|---|---|---|---|
男性 |
5,091人 |
5,237人 |
5,372人 |
5,282人 |
5,383人 |
女性 |
3,334人 |
3,402人 |
3,451人 |
3,513人 |
3,437人 |
男女計 |
8,425人 |
8,639人 |
8,823人 |
8,795人 |
8,820人 |
死亡総数に 占める割合 |
27.7% |
28.5% |
28.5% |
28.0% |
27.3% |
2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | |
---|---|---|---|---|---|
男性 |
216,975人 |
218,397人 |
219,508人 |
219,785人 |
220,398人 |
女性 |
147,897人 |
149,706人 |
153,838人 |
153,201人 |
152,936人 |
男女計 |
364,872人 |
368,103人 |
370,346人 |
372,986人 |
373,334人 |
死亡総数に 占める割合 |
28.8% |
28.9% |
28.7% |
28.5% |
27.9% |
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
---|---|---|---|---|---|
男性 |
肺 1,295人 |
胃 817人 |
大腸 743人 |
肝 386人 |
膵 383人 |
女性 |
大腸 545人 |
肺 451人 |
胃 359人 |
膵 351人 |
乳房 332人 |
男女計 |
肺 1,746人 |
大腸 1,288人 |
胃 1,176人 |
膵 734人 |
肝 536人 |
肺:気管・気管支及び肺,大腸:結腸及び直腸,肝:肝及び肝内胆管
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
---|---|---|---|---|---|
男性 |
肺 53,002人 |
胃 29,745人 |
大腸 27,334人 |
肝 17,822人 |
膵 17,401人 |
女性 |
大腸 23,347人 |
肺 21,118人 |
膵 16,823人 |
胃 15,481人 |
乳房 14,285人 |
男女計 |
肺 74,120人 |
大腸 50,681人 |
胃 45,226人 |
膵 34,224人 |
肝 27,114人 |
肺:気管・気管支及び肺,大腸:結腸及び直腸,肝:肝及び肝内胆管
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください