ホーム > 茨城で暮らす > 保健・医療 > がん対策~総合がん情報サイトいばらき~ > がん医療提供体制 > 小児がん拠点病院
ここから本文です。
更新日:2024年7月17日
茨城県では、県内全域を対象に小児がんの専門的な診断・治療を行う「茨城県小児がん拠点病院」として茨城県立こども病院を指定しています。県立こども病院は、筑波大学附属病院と連携し、小児がんの標準的治療および応用治療を提供するほか、医師・看護師等の医療従事者のチームによる早期からの緩和ケアを提供する診療体制を整備しています。
また、院内外の患者・家族や地域の医療機関からの相談に応じる相談支援部門を設置し、小児がんに対する相談を受け付けています。
国では、小児がん患者とその家族が安心して適切な医療や支援を受けられるよう、小児がんの医療・支援の中心的役割を担う施設として、小児がん拠点病院を指定しています。
質の高い医療・支援を提供するために一定程度の集約化が必要であることから、全国で15カ所の小児がん拠点病院が整備されています。(茨城県には、国が指定する小児がん拠点病院はありません。)
関東甲信越地域の小児がん拠点病院
都道府県 |
医療機関名 |
所在地 |
電話番号 |
---|---|---|---|
埼玉県 |
埼玉県立小児医療センター |
〒330-8777 埼玉県さいたま市中央区新都心1-2 |
048-601-2200 |
東京都 |
国立成育医療研究センター |
〒157-8535 東京都世田谷区大蔵2-10-1 |
03-3416-0181 |
東京都立小児総合医療センター |
〒183-8561 東京都府中市武蔵台2-8-29 |
042-300-5111 |
|
神奈川県 |
神奈川県立こども医療センター |
〒232-8555 神奈川県横浜市南区六ツ川2-138-4 |
045-711-2351 |
その他の小児がん拠点病院については、国立がん研究センターがん対策情報センターが提供している「がん情報サービス」に掲載されています。
小児がん拠点病院を探す(がん情報サービス)(外部サイトへリンク)
小児がん情報サービス(国立がん研究センター)(外部サイトへリンク)
小児がん経験者の長期フォローアップ支援ツール「JCCG長期フォローアップ手帳」(NPO法人日本小児がん研究グループ)(外部サイトへリンク)
小児がんの患児・経験者・家族・医療関係者の方向けの応援情報(認定NPO法人ゴールドリボン・ネットワーク)(外部サイトへリンク)
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください