ホーム > 茨城を創る > 科学技術・研究開発 > J-PARC 茨城県中性子ビームライン > いばらき量子ビーム研究センター(IQBRC)
ここから本文です。
更新日:2020年12月28日
茨城県では,J-PARCの産業利用のため,企業のさまざまな相談や技術開発などをサポートする1号棟(いばらき量子ビーム研究センター:Ibaraki Quantum Beam Research Center)と,最先端のがん治療法(BNCT)の実用化推進を図る2号棟(いばらき中性子医療研究センター)を設置しています。
1号棟,2号棟とも大学・研究機関・企業が研究・教育・交流のできる環境を提供しています。
|
|
いばらき量子ビーム研究センター(1号棟) |
いばらき中性子医療研究センター(2号棟) |
令和2年度公共工事の発注見通し(第4回)(PDF:84KB)
|
いばらき量子ビーム研究センター(1号棟) |
いばらき中性子医療研究センター(2号棟) |
開設 |
平成20年12月1日 |
平成25年4月1日 |
構造 |
鉄骨・鉄筋コンクリート造 |
鉄骨・鉄筋コンクリート造 |
延床面積 |
11,669平方メートル |
2,722平方メートル |
階数 |
地上4階 |
地上3階地下2階 |
施設内容 |
研究室,実験室,会議室,管理事務室等 |
研究室,実験室等 |
貸出可能部屋数 ()は現在の空数 |
93(0) |
20(6) |
現在,以下の居室について入居者を募集しております。
(1)空き室状況(令和元年10月現在)
種類 |
1号棟 |
2号棟 |
||
面積 |
室数 |
面積 |
室数 |
|
研究室 |
- | - | - | - |
実験室 | - | - | 63.36平方メートル | E202,203 |
- | - | E301,302 | ||
- | - | E303,304 |
(2)居室イメージ
|
|
1号棟研究室イメージ |
2号棟実験室イメージ |
(3)入居者の要件
以下のいずれかに該当するもの。
J-PARCを利用して研究,実験等を行うもの
放射線に関する研究,実験等を行うもの
前2号に掲げる者のほか,これらの者の活動を支援する機能を有する業務を行う者であって知事が適当と認めるもの
※入居の申込みについては,J-PARCの活用及びBNCT実用化研究への関与や放射線研究との関連性が密接かどうか,それらの発展や産業応用に意義があるかどうか、この分野の人材育成に貢献できるかどうか,地域における放射線の理解促進に有用かどうか、といった点について審査を行います。(4)使用料
1.1号棟月額1,050円/平方メートル
2.2号棟地上1階から地上3階:月額1,570円/平方メートル
地下1階から地下2階:月額2,350円/平方メートル
※電気・水道料金は子メーター読取により別途請求
※電話・インターネットは電話事業者・プロバイダーと個別契約
(5)利用期間
2年間(更新有り)
(6)申込み手続
入居を希望する団体・企業等は,「施設等利用承認申請書」(様式第1号)に必要事項を記入の上,次の書類を添付して,いばらき量子ビーム研究センター茨城県事務室まで提出してください。
(法人の場合)
登記事項証明書,定款,事業概要書,事業計画書,その他知事が必要と認める書類
(個人の場合)
履歴書,事業概要書(既に事業を行っている場合),事業計画書,その他知事が必要と認める書類
「いばらき電子申請・届出サービス」による電子申請もご利用いただけます。
URL:https://s-kantan.jp/pref-ibaraki-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=17338
住所:〒319-1106茨城県那珂郡東海村白方162-1 電話番号:029-352-3301,FAX:029-352-3309 |
(1)会議室の定員,使用料等
|
大会議室(1室) |
小会議室(2室) |
定員(学校形式) |
80人 |
12人 |
面積 |
約119平方メートル |
約30平方メートル,約27平方メートル |
午前(9時~12時) |
3,040円 |
730円 |
午後(13時~17時) |
3,980円 |
950円 |
全日(9時~17時) |
7,020円 |
1,680円 |
(2)付属設備の使用料
付属設備の名称 |
単位 |
半日 |
全日 |
音響装置 (ワイヤレスマイクを含む) |
1式 |
3,620円 |
7,230円 |
マイクスタンド |
1本 |
100円 |
210円 |
ビデオプロジェクター |
1式 |
1,420円 |
2,830円 |
演台 |
1台 |
590円 |
1,170円 |
(3)利用申込手続き
利用を希望する団体・企業等は,「施設等利用承認申請書」(様式第1号)に必要事項を記入の上,利用を希望する日から概ね1週間前までに,次のいばらき量子ビーム研究センター茨城県事務室まで提出してください。申込時から3ヶ月先までの予約が可能です。
「いばらき電子申請・届出サービス」による電子申請もご利用いただけます。
URL:https://s-kantan.jp/pref-ibaraki-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=17338
住所:〒319-1106茨城県那珂郡東海村白方162-1 電話番号:029-352-3301,FAX:029-352-3309 |
【地図】
様式第7号研究支援施設利用承認期間更新申請書(ワード:31KB)
様式第13号研究支援施設改造等承認申請書(ワード:31KB)
【参考様式】事業計画書(様式第1号,様式第7号添付書類)(ワード:30KB)
【参考様式】事業報告書(様式第7号添付書類)(ワード:29KB)
「いばらき電子申請・届出サービス」による電子申請もご利用いただけます。
URL:https://s-kantan.jp/pref-ibaraki-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=17338