ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 政策企画部 > 本庁 > 県北振興局 > 茨城県北地域おこし協力隊のご紹介
ここから本文です。
更新日:2022年1月11日
県では、平成30年度より県北芸術村推進事業に取り組んでおり、この一環として,アートを活用した活力ある地域づくりにつなげていくための担い手として、茨城県北地域おこし協力隊(アート分野)を委嘱しております。
今後は茨城県北地域おこし協力隊事務所《メゾン・ケンポク》を拠点に活動をしていきます。
【協力隊の主な活動内容】
・自主企画事業の実施(地域資源を活用したアートプロジェクト,地域住民との交流プログラム等)
・地域のアート活動の支援(地元アートイベント支援,地元アート関連情報の収集及び発信等)
・拠点づくり・ネットワークの構築(アートを活用した地域団体等のネットワーク化・組織化に向けた取り組み等)
【前住所】兵庫県加古川市
【プロフィール】
兵庫県出身。子供の頃から服が好きで、大学ではファッションについて学びました。干し芋が好きすぎる私にとって、“茨城×アート”の協力隊の募集はとても魅力的だったので移住を決めました。
【あいさつ】
引っ越してくる前は、茨城=干し芋という印象しかなかったのですが、県北地域は住みはじめると、海も山も近く自然が豊かで干し芋以外にもたくさん魅力が詰まった所だと感じました。また、茨城空港があるので私の地元である兵庫県からのアクセスが良いことも魅力のひとつです。こんな自然が豊かな県北だからこそ生まれる作品の制作を通じ、ファッションやアートで地域活性化のお手伝いができればと考えております。よろしくお願いいたします。
【活動内容】
・県北地域の地域資源や、風景などを利用した服のデザイン、制作
・作品の展示やワークショップの開催
・県北地域で行われるアートイベントなどの支援
【前住所】茨城県水戸市
【プロフィール】
写真家。人々の日常や人間や自然の「移動」をテーマに、写真とテキスト、映像による作品を発表。主な個展に「松本美枝子写真展 ここがどこだか、知っている。」(ガーディアン・ガーデン、2017)「クリテリオム68 松本美枝子」(水戸芸術館、2006)、主なグループ展に「原点を、永遠に。」(東京都写真美術館、2014)など。また、中房総国際芸術祭「いちはらアート×ミックス2014」、「Reborn-Art Festival 2017」(石巻)など各地のアートプロジェクトにも多数参加。主な出版物に写真詩集『生きる』(共著:谷川俊太郎、ナナロク社刊)など。
パブリックコレクション:清里フォトアートミュージアム
作家ウェブサイト:http://www.miekomatsumoto.com(外部サイトへリンク)
【あいさつ】
写真家の松本美枝子です。「KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭」への出品をきっかけに、県北地域の地質と歴史、近代産業との関わりに興味を持ち、2年間、写真とテキスト、フィールドレコーディングなどによる作品制作を続けてきました。今後も県北の地域資源、特に自然科学や地質時代のリサーチによる作品制作を県内外に発信していくことで,県北地域の活性化の一助になるような活動を行っていく予定です。また自分の制作と連動させたワークショップのプロジェクト、アートと地域をつなぐプロジェクトも同時に進めていきたいと思います。
【活動内容】
・県北地域の自然科学と歴史のリサーチ、および作品制作プロジェクト
・作品制作と連動させたワークショップ・プロジェクト
・アートと県北地域をつなぐネットワーク・プロジェクト
【茨城県北サーチwebサイト】
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください