目的から探す
ページ番号:72975
更新日:2025年7月14日
ここから本文です。
6月13日(金)、結城地域農業改良普及センター主催の結城地域アグリ講座開講式及び第1回講座「経営発展のための計画作成」を開講し、若手農業者4名が受講しました。この講座は、就農して間もない方を対象に、座学や現地研修等による基礎的な知識・技術の習得や、地域の仲間づくり促進などを目的としています。
開講式では、センター長から「就農して年数が少ないと思うが、技術習得に加え、経営状況の把握が重要である。意見交換等も活発にしながら受講してほしい。」とあいさつがありました。
講義では、県立農業大学校講師の二瓶長庸氏から、経営の失敗事例や経営改善の重要性について、事例を交えながら説明し、参加者は熱心に聞き入っていました。
ワークショップでは、受講生に経営チェックシートを記入してもらい、現状と今後の目標を考えるよう促しました。
受講生は、今後どう経営していきたいか考えながらシートを記入し、講師や普及職員とも活発に話がされました。
今後もアグリ講座や巡回を通して、担い手の育成・支援に取り組んでいきます。