目的から探す
ホーム > しごと・産業 > 農林水産業 > 農業研究 > 主要成果(H15~) > H21主要成果
ページ番号:14412
更新日:2020年5月27日
ここから本文です。
PDFファイルの原著で提供しています
|
課題名 |
成果区分 |
主担当 研究室 |
NO |
| 3月下旬播種「コシヒカリ」不耕起乾田直播栽培での適正な施肥・播種量 |
普及 |
水稲研究チーム
|
|
| 不耕起乾田直播栽培の乾田期間における低コストな雑草防除法 |
普及 |
水稲研究チーム |
|
| 県南・県西地域における高品質な「コシヒカリ」栽培のための全量基肥肥料 |
普及 |
環土 |
|
| 耐病性が優れる麦茶用六条大麦「関東皮86号」の準奨励品種採用 |
普及 |
作物/水田 |
|
| 加工適性に優れるパン用小麦品種「ゆめかおり」の認定品種採用 |
普及 |
作物/水田 |
|
| 沖積土壌における精麦用六条大麦「シルキースノウ」の高品質安定栽培法 |
普及 |
作物/水田 |
|
| 3月下旬播種「ゆめひたち」不耕起乾田直播栽培 |
技術情報 |
水稲研究チーム |
|
| 不耕起播種栽培の導入による麦・大豆の収量及び収益 |
技術情報 |
経営 |
|
| 株間を広げたコシヒカリ栽培に適した全量基肥肥料の窒素成分組成の改良 |
技術情報 |
環土 |
|
| 水田土壌における土壌化学性の実態 |
技術情報 |
環土 |
|
| イネいもち病とクモヘリカメムシ発生地域区分に基づく防除 |
技術情報 |
病虫 |
|
| イネカメムシ発生地域と被害 |
技術情報 |
病虫 |
|
| 「ベニアズマ」の生いもデンプン含量向上のためのカリ施肥法 |
技術情報 |
環土/作物 |
|
| 化学肥料削減によるレンコン田水質の改善効果 |
技術情報 |
環土 |
|
| 露地野菜栽培の家畜ふん堆肥による窒素50%代替えでのリン酸、カリ養分収支 |
技術情報 |
環土 |
|
| 輪作を主としたジャガイモそうか病の発病軽減効果 |
技術情報 |
病虫 |
|
| 夏まきニンジンの減化学農薬・減化学肥料栽培指針 |
技術情報 |
エコ農業推進チーム |