目的から探す
ホーム > しごと・産業 > 農林水産業 > 農業研究 > 主要成果(H15~) > H28主要成果
ページ番号:43298
ここから本文です。
PDFファイルの原著で提供しています。
| 成果情報名 | 成果 | 主担当 | 原著 | 
| 水田土壌の可給態窒素簡易・迅速評価法 | 普及 | 環境・土壌 | 1(PDF:273KB) | 
| 「ふくまる」栽培における全量基肥施肥診断技術 | 普及 | 環境・土壌 | 2(PDF:468KB) | 
| DセンチメートルU水和剤の混用処理は畦畔除草を省力化できる | 普及 | 作物 | 3(PDF:247KB) | 
| 高品質で機能性に優れた精麦用二条裸麦「キラリモチ」の認定品種採用 | 普及 | 水田利用 | 4(PDF:329KB) | 
| 大豆認定品種「里のほほえみ」の高品質・安定栽培法 | 普及 | 水田利用 | 5(PDF:395KB) | 
| 家庭用精米に向けた「ふくまる」の2.00ミリメートル篩目調製による品質向上 | 技術 情報 | 作物 | 6(PDF:288KB) | 
| 鉄コーティング湛水直播栽培における苗立向上技術 | 技術 情報 | 作物 | 7(PDF:323KB) | 
| 「コシヒカリ」の鉄コーティング湛水直播栽培における倒伏軽減剤入り肥料の施用効果 | 技術 情報 | 作物 | 8(PDF:555KB) | 
| 水稲鉄コーティング湛水直播栽培における種子処理剤による病害虫防除 | 技術 情報 | 病虫 | 9(PDF:274KB) | 
| イネ縞葉枯(ヒメトビウンカ幼虫)に対する本田防除適期 | 技術 情報 | 病虫 | 10(PDF:291KB) | 
| 有効積算温度を用いたヒメトビウンカ第二世代幼虫の本田防除適期予測技術 | 技術 情報 | 病虫 | 11(PDF:268KB) | 
| 飼料用米としての「月の光」の多収栽培法 | 技術 情報 | 作物 | 12(PDF:260KB) | 
| 水田土壌の可給態ケイ酸評価法の変更に伴うケイ酸施用の要否判定基準の改訂 | 技術 情報 | 環境・土壌 | 13(PDF:180KB) | 
| 有機物の連用が水稲の収量及び水田土壌の化学性に与える影響 | 技術 情報 | 環境・土壌 | 14(PDF:389KB) | 
| 適期に栽培管理を行うための小麦「さとのそら」の出芽期予測法 | 技術 情報 | 作物 | 15(PDF:306KB) | 
| オオムギ黒節病に対する効果的な種子消毒法 | 技術 情報 | 病虫 | 16(PDF:335KB) | 
| 低温保管による大豆種子の発芽力ならびに生産力 | 技術 情報 | 作物 | 17(PDF:284KB) |