目的から探す
ホーム > しごと・産業 > 農林水産業 > 農林事務所 > 県央地域 > 県央農林事務所土地改良部門 > 過去のトピックス > 県央農林事務所管内の個人・団体が土地改良功労者表彰と第12回茨城県美しい水土里づくり優良活動表彰を受けました
ページ番号:52624
更新日:2020年3月9日
ここから本文です。
令和2年2月6日(木曜日)に開催された「令和元年度農業農村シンポジウム」において,県央農林事務所管内では,土地改良功労者表彰に1名,美しい水土里づくり優良活動表彰に2団体が表彰されました
多年にわたり土地改良事業の推進及び土地改良区の運営に御尽力されました。
宇野副知事から表彰を受ける雨谷卓美氏(渡里台地土地改良区)
水戸市の東部に位置している「島地区農地・水・環境保全会」は,平成21年度より,農地維持,共同活動,長寿命化の3種類の活動を実施しています。
本地区の特色は,定期発行の広報誌「SHIMAgajine」や毎日のブログ更新など広報を積極的に行い,地域住民の活動の理解を深めています。
また,地域住民や子供会と協力して,施設や道路法面への景観作物(ヒガンバナ)の植栽や清掃活動を行うなど,農村環境保全と交流機会の創出に努めています。
宇野副知事から表彰を受ける「島地区農地・水・環境保全会」
城里町の北西部に位置している「上圷地区・ふるさと資源保全活動組織」は,平成19年度より,農地維持,共同活動の2種類の活動を実施しています。
本地区の特色は,3世代交流事業として田植え体験を実施して,地域の子供達の地域への関心を高めるとともに,幅広い世代との交流を通して,社会性の育成を促しています。
また,組織内への情報誌を発行し,情報の共有に努めています。
今野農林水産部長から表彰を受ける「上圷地区・ふるさと資源保全活動組織」