ここから本文です。
更新日:2023年2月16日
土地改良部門では、農地、用排水路、農道などの農業生産を支える基盤整備を行っています。また、農村生活環境の保全にも取り組んでいます。
(令和4年度県営土地改良工事施工技術者表彰受賞工事)
畑地帯総合整備事業 経営体育成基盤整備事業 畑地帯総合整備事業
柳河地区 友部中部地区 柳河地区
幹線道路交差点工事 第1工区排水路工事 第4工区パイプライン工事
県央農林事務所土地改良部門では、SNSを活用し、農業の基盤整備に関する情報発信を行っています。
県央農林事務所土地改良部門公式Instagram(外部サイトへリンク)
土地改良部門の所在地、連絡先、業務内容等についてご紹介します。
管内の位置、耕地面積などの概要についてご紹介します。
管内で事業を実施している地区の概要についてご紹介します。
令和4年度県央農林事務所土地改良部門県営事業実施地区一覧(令和4年9月末更新)
管内で事業が完了した地区の概要についてご紹介します。
農地や農村環境を守る「多面的機能支払交付金」を推進しています。
土地改良区の役割や管内の土地改良区についてご紹介します。
本県の農業・農村の状況や自然豊かな風土、農地の整備状況などについて広く知っていただけるよう、さまざまな情報を提供しています。
〈水土里ネット茨城〉茨城県土地改良事業団体連合会(外部サイトへリンク)
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください