ここから本文です。
更新日:2020年3月9日
県では,万が一大規模なテロなどが発生した場合に,迅速かつ的確に救援活動や県民の方々の避難が行えるよう,国民保護訓練を行いました。
平成20年11月20日
今回の訓練は,図上訓練により,対策本部事務局の中で中心的な役割を担う情報班及び対策班を対象に,事態発生から収束までの一連の対応について検証しました。
訓練では,県庁に対策本部を設置して情報収集・伝達等の初動対応を行うとともに,市町村等への法定通知の伝達について確認しました。
また,災害対策室に派遣された自衛隊を始めとする関係機関と連携し,住民の避難誘導などについての調整を行いました。
事務局長への被害状況の第一報報告のようす
事務局長及び事務局各班長による班長会議のようす
県と自衛隊の国民保護措置に係る調整のようす
県庁災害対策室
77機関
72人
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください