ホーム > 県政情報 > 県の概要 > 組織案内 > 産業戦略部 > 本庁 > 労働政策課 > 茨城県において農業分野で特定技能外国人の派遣等のサービスを提供可能な事業者一覧

ページ番号:73078

更新日:2025年8月8日

ここから本文です。

 

【8月27日(水曜日)開催】農業への特定技能外国人の派遣事業の活用に係る農家向け説明会について

 県では、繁忙期など短期間での人材確保も可能な手段として、民間事業者の行う特定技能外国人の派遣事業等の活用を含め検討したいと考えております。

 つきましては、標記説明会を下記により開催することといたしましたので、是非御出席ください。

日 時

 令和7年8月27日(水曜日)13時30分~16時

場 所 

 茨城県水戸合同庁舎 2階大会議室(水戸市柵町1年3月1日)

 会場までのアクセス(PDF:121KB)

【お願い】会場の駐車場には限りがありますので、誠に恐れ入りますが、自動車で来場される参加者におかれましては、原則乗合せの上御来場願います。

対象者 

 茨城県内の農家・農業法人

内 容 

 ・派遣事業者からの事業内容説明(各事業者5分程度)

 ・派遣事業者とのマッチング会(名刺交換、商談、相談等)

申込方法 

 以下の様式により、8月25日(月曜日)17時までに下記までメールでお申込み願います。

 ※提出先アドレス:rousei8@pref.ibaraki.lg.jp

 チラシ及び参加申込書(ワード:24KB)

 チラシ及び参加申込書(PDF:113KB)

その他 

 天災等により当日急きょ中止となった際は、このホームページ上で御連絡いたしますので、御確認の上御来場願います。

茨城県において農業分野で特定技能外国人の派遣等のサービスを提供可能な事業者一覧について

 出入国在留管理庁によると、本県の令和6年の外国人不法就労者数は3,452人で全国で最も多く、その中でも農業分野が2,596人で全体の75%を占めている状況にあります。

 そのような状況を踏まえ、本県では、不法就労を防止し、外国人の労働環境の改善や法令に沿った適正な雇用を促進するため、本年度から、産業戦略部に「外国人適正雇用推進室」を新たに設置し、茨城県警察本部や東京出入国在留管理局等と連携して、農家をはじめとする事業者・団体に対する意識啓発や巡回訪問・指導などに取り組んでおります。

 こうした取組に加え、この度県では、農家の繁閑の差が激しい業態や利便性などを踏まえ、特定技能外国人の派遣等のサービスを提供可能な事業者の一覧(※)を取りまとめましたので、各農家の皆様におかれましては、外国人の適正な雇用に向けて、是非とも御活用いただきたく、よろしくお願いいたします。

 ※ 令和7年7月30日現在。随時更新してまいります。
 公表内容については、各事業者からの同意をいただいております。

 

茨城県において農業分野で特定技能外国人の派遣等のサービスを提供可能な事業者一覧

  本社所在地 種別 事業者名
1 北海道 耕種 株式会社NINAITE(PDF:95KB)
2 東京都 耕種 YUIME株式会社(PDF:151KB)
3 東京都 耕種 株式会社ベジコープ(PDF:150KB)
4 東京都 耕種 ワタミエージェント株式会社(PDF:120KB)
5 東京都 耕種・畜産 株式会社Life Lab(PDF:134KB)
6 東京都 耕種 株式会社グリーンオーシャン(PDF:154KB)
7 東京都 耕種・畜産 株式会社HRC(PDF:382KB)
8 東京都 耕種・畜産 PERSOL Global Workforce 株式会社(PDF:221KB)
9 東京都 耕種・畜産 株式会社グローバルヒューマニー・テック(PDF:99KB)
10 神奈川県 耕種 株式会社アルプスアグリキャリア(PDF:147KB)
11 長野県 耕種 株式会社ジョブズ・エル(PDF:144KB)
12 愛知県 耕種・畜産 スタッフ・パートナーズ株式会社(PDF:145KB)
13 愛知県 耕種 株式会社ワークマネジメント(PDF:133KB)
14 福岡県 耕種 株式会社ユナイテッド・ドリーム(PDF:116KB)
15 長崎県 耕種 株式会社エヌ(PDF:537KB)

  ※ 詳細につきましては、各事業者へ直接お問合せください。

このページに関するお問い合わせ

産業戦略部労働政策課外国人適正雇用推進室

茨城県水戸市笠原町978-6

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP