このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
茨城県
Other Language
語句で検索
ページ番号で検索
検索の仕方
目的から探す
組織から探す
閉じる
緊急情報
現在、情報はありません。
ホーム > 県政情報 > 県の概要 > 茨城のプロフィール > 県政の歩み > 明治5年茨城県庁を弘道館に開設
ページ番号:17397
更新日:2015年6月29日
ここから本文です。
明治5(1872)年,最初の県庁が旧弘道館の一角に置かれました。初代の県知事(当時は参事や権令などと呼んだ)は山岡鉄舟で,明治4(1871)年11月13日に任命されています。その後,明治15(1882)年5月,旧茨城県議会議事堂のあたりに木造の庁舎が造られました。
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった
県政の歩み
共通ナビ
PAGE TOP