ホーム > 県政情報 > 県の概要 > 茨城のプロフィール > 県政の歩み > 大正3年 日立鉱山の大煙突完成

ページ番号:17391

更新日:2015年6月29日

ここから本文です。

大正3年日立鉱山の大煙突完成

大正3年日立鉱山の大煙突完成

hitachientotsu

日立鉱山は明治38(1905)年12月,「久原房之助」(くはら・ふさのすけ)によって設立されました。日立鉱山のシンボルともいえる大煙突は大正3(1914)年,煙害対策につくられたものです。高さ155.7mの煙突は,当時東洋一のノッポ煙突でした。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP