ページ番号:44810

更新日:2024年12月19日

ここから本文です。

後発医薬品・バイオシミラーの使用促進に係る資材

過去に茨城県・茨城県後発医薬品の使用促進検討会議で作成した資材等を掲載しています。
啓発資材は、各種イベントや会議等で配布しております。

まちがいさがし

令和6年度作成まちがいさがし(こたえ)

令和6年度まちがいさがし

令和5年度作成まちがいさがし(こたえ)
令和5年度まちがいさがし

一般向け小冊子 :後発医薬品(ジェネリック医薬品)ってなあに?​​​​​​

後発医薬品小冊子1(発行:2012年3月)

「後発医薬品(ジェネリック医薬品)ってなあに?」(PDF:797KB)

医療関係者向け小冊子:後発医薬品(ジェネリック医薬品)をもっとよく知るために

後発医薬品小冊子2(発行:2012年10月)

「後発医薬品(ジェネリック医薬品)をもっとよく知るために」(PDF:1,118KB)

リーフレット・チラシ

バイオシミラーリーフレット表面(発行:2024年12月)

リーフレット「ご存知ですか?バイオ医薬品の後続品 バイオシミラー」

 

(PDF:1,298KB)

R4hiyori(発行:2023年2月)
リーフレット「選ぼう。続けよう。ジェネリック医薬品」(PDF:309KB)

kouhatu_kaetemimasenka(発行:2019年9月)
リーフレット「後発医薬品に替えてみませんか」(PDF:825KB)
後発医薬品リーフレット(発行:2018年10月)
リーフレット「ジェネリック医薬品(後発医薬品)について」(PDF:3,075KB)
 

ポスター

後発医薬品広告(発行:2017年9月)
鉄道・バスにおける広告ポスター(PDF:1,107KB)

まちがいさがしのこたえ

 令和6年度作成まちがいさがしのこたえ

令和6年度まちがいさがし(答え)


 令和5年度作成まちがいさがしのこたえ

令和5年度まちがいさがし(答え)
 

 

薬務課トップページへ戻る


キャラクター

このページに関するお問い合わせ

保健医療部薬務課薬事

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3393

FAX番号:029-301-3399

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP