ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 保健医療部 > 本庁 > 感染症対策課 > 茨城県新型コロナウイルス感染症に係る薬局等での無料検査について
ここから本文です。
「ワクチン検査パッケージ制度・対象者全員検査(薬局等における無料検査事業)」は、現在運用を停止しております。
~~~以下、参考です(年末年始期間に実施していた事業概要になります)~~~
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と日常生活や社会経済活動の両立を図るため、無症状の方を対象として、飲食やイベント、旅行、帰省、仕事等の社会経済活動に際して必要な検査を無料で受けることができるものです。
〇検査(検体採取)方法:薬局等の検査実施店舗において原則対面で実施します。
○対象者:次の1または2に該当する方(県民、県外の方)となります。
1.オミクロン株対応ワクチン未接種であって、飲食、イベント、旅行・帰省、仕事等の経済社会活動に際して検査が必要な方
2.オミクロン株対応ワクチン接種済であって、下記①または②に該当する場合
① 上記活動でワクチン接種者を含めた全員検査が求められている場合
② 高齢者や基礎疾患を有する方等との接触を予定している場合(面会や帰省等)
〇検査手法
原則として抗原検査キットによる検査となります。
ただし、次の1または2に該当する場合には、PCR検査も可能です。
1.10歳未満の方が検査を受ける場合
2.高齢者や基礎疾患を有する方等との接触を予定している場合(面会や帰省等)
〇実施期間:令和4年12月24日(土曜日) ~ 令和5年1月12日(木曜日)
○必要書類:次の1~3の全ての書類をご用意いただく必要があります。
1.本人確認書類
(運転免許証やマイナンバーカード、学生証、健康保険証等の身分証明書をご提示ください)
2.検査申込書*
3.検査受検の目的を証する書類(目的となる飲食、イベント等の概要・日付が判るチケット・予約表等)
※検査受検の目的を証する書類が無い場合は、申立書*の提出に代えることも可能です。
*「検査申込書」及び「申立書」の各書類につきましては、薬局等の検査実施店舗でご用意しておりますので、
検査受付時にご記入ください。
<無料検査対象判定フロー>
薬局等を中心として、県内約480箇所で検査が可能です。
最新の情報は、ワクチン・検査パッケージ等に係る検査無料化事業茨城県事務局のホームページで公表しております。
(1)薬局などの検査場所で必要書類の記入・提出
原則、予約不要ですが、受付時間や検査方法なども含め、詳細は検査実施事業者へ個別にお問い合わせください。
【 必 要 書 類 】
1.本人確認書類
(運転免許証やマイナンバーカード、学生証、健康保険証等の身分証明書をご提示ください)
2.検査申込書*
3.検査受検の目的を証する書類(目的となる飲食、イベント等の概要・日付が判るチケット・予約表等)
※検査受検の目的を証する書類が無い場合は、申立書*の提出に代えることも可能です。
*「検査申込書」及び「申立書」の各書類につきましては、薬局等の検査実施店舗でご用意しておりますので、
検査受付時にご記入ください。
(2)薬局などの検査場所で検査の実施、検査結果通知書の受領
<PCR検査等の場合>
・検査管理者等の立会いの下、受検者自ら検体(唾液)を採取していただきます。
・検査結果が判明次第(2日程度)、検査結果通知書が発行されます。
・検査結果の有効期限:検体採取日+3日
<抗原定性検査キットを用いた検査の場合>
・検査管理者等の立会いの下、受検者自ら検体(鼻腔ぬぐい液)を採取していただきます。
・検査結果が判明次第(30分程度)、検査結果通知書が発行されます。
・検査結果の有効期限:検査日+1日
※ 受診の前に必ず連絡を入れ、移動の際は、感染予防対策としてマスクを着用し、公共交通機関の利用を避けてください。
※ 受診先に迷ったら、お近くの発熱患者に対応可能な「診療・検査医療機関」にお問い合わせいただくか、
「受診・相談センター」までご相談してください。
診療・検査医療機関の一覧:
https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yobo/kiki/shinryokensa.html
受診・相談センター電話番号:029-301-3200
※ 当センターへの登録方法や登録期限などの詳細については、こちらをご確認ください。
<感染拡大傾向時の無料検査>
<関連リンク・通知等>
国民の仕事や生活の安定・安心を支える日常生活の回復(内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室)(外部サイトへリンク)
<参考:検査キットを購入し自己検査の結果、陽性となった方へ>
茨城県陽性者情報登録センターへの登録(PDF:511KB)について
ワクチン・検査パッケージ等に係る検査無料化事業茨城県事務局
電 話:0570-050-336(平日 9時00分~17時00分) ※土日祝日休み