ここから本文です。

更新日:2015年7月9日

平成25年茨城県サービス業調査結果

 平成27年7月9日掲載

 目次

 

ページの先頭に戻る

 1.調査の概要

 1.1.調査の目的

茨城県サービス業調査は,茨城県に所在する事業所におけるサービスの茨城県と他の都道府県間との取引状況を明らかにすることを目的とする。

 1.2.調査の根拠

当該調査は,茨城県統計条例(平成20年茨城県条例第45号)に基づき実施した。

 1.3.調査の期間

調査の周期は1回とし,平成26年8月において,平成25年1月1日から同年12月31日までの1年間について行った。

 1.4.調査対象等

1.4.1.調査対象

調査の対象は,茨城県内に所在する事業所とし,経済センサス-活動調査の結果から作成した母集団情報名簿のうち,日本標準産業分類に掲げる産業のうち次に掲げるものに係る事業所のうちから,茨城県企画部統計課が別に定めるもの(以下「調査対象事業所」という。)について行った。

  • 大分類G-情報通信業
  • 大分類K-不動産業・物品賃貸業
  • 大分類L-学術研究・専門・技術サービス業
  • 大分類R-サービス業(他に分類されないもの)

1.4.2.調査対象事業所数

合計1,000事業所

 情報通信業

 78

 物品賃貸業

 82

 専門・技術サービス業

 376

 サービス業(他に分類されないもの)

 464

 

 1.5.調査の方法

茨城県企画部統計課が郵送又はインターネットの利用により配布する茨城県サービス業調査票(様式第1号。以下「調査票」という。)により行った。

 1.6.調査事項

  • (1)事業所に関する事項
  • (2)従業者に関する事項
  • (3)事業名及び事業内容に関する事項
  • (4)事業別年間売上額に関する事項
  • (5)決算期間

 1.7.調査票の審査入力

1.7.1.調査票の審査

茨城県企画部統計課の職員が,全調査事項の記入漏れの補完,調査票内の突合等により審査を行った。

1.7.2.調査票の入力及び集計

茨城県企画部統計課の職員が,入力集計を行い統計表を作成した。

 1.8.有効回答率

70.9%

目次に戻る

 2.利用上の注意

 2.1.この調査は標本調査であり,この報告書に掲載した数値は有効回答調査票の単純集計値で
ある。

 2.2.分類について

日本標準産業分類(平成19年第12回改訂)の中分類及び小分類により分類・表記している。

 2.3.用語の定義について

  1. 調査対象事業所数
    調査対象として抽出した事業所数,調査開始前の計画数をいう。
  2. 調査対象実数
    Aから,調査不能事業所数(C)を除き,最終的に調査した事業所数をいう。
  3. 調査不能事業所数
    調査票を発送した後,宛先不明や業種変更,事業所の廃業,休止,統廃合,県外移転等が判り,調査対象として適切ではないと判断した数。
  4. 有効回答事業所数
    Bから提出された回答票のうち,全ての照会事項に適切に回答していた数,全回答数から無効回答数(E)を除いた数。
  5. 無効回答数
    Bから提出された回答票のうち,白紙回答や照会項目の一部しか記入していない等,集計が不可能な回答の数。
  6. 年間売上額
    平成25年1年間に事業所が提供したサービスの対価として支払われた額をいう。
  7. 県内・県外・国外への年間売上額
    サービスの直接の提供先が所在する地域によって区分した。

 2.4.各表の数値について

各表の数値は,原則として単位未満を四捨五入している。但し,総数と内訳の和を一致させるため,単位未満の値が小さい項目により調整をしている場合がある。

 2.5.統計表の中の記号について

統計表の中で使用している記号については,以下の意味で使用している。

  • 「0.0」…単位未満
  • 「空欄」…該当数値なし
  • 「×」…そのまま記載すると個々の申告者の秘密が漏れるおそれがあるため秘匿した箇所

目次に戻る

 3.結果の概要

 3.1.年間売上額

  • サービス業合計 3,428億円

有効回答調査票を集計した結果,サービス業の年間売上額は3,428億円であった。

通信業の年間売上額は475億円で,全体の13.9%を占めた。(第1表)
内訳を産業分類別にみると,「ソフトウェア業」が55.2%で最も多く,次に「情報処理・提供サービス業」が42.3%であり,これらの2業種が通信業の9割以上を占めた。(第2表)

物品賃貸業の年間売上額は440億円で,全体の12.8%を占めた。
内訳を産業分類別にみると,「産業用機械器具賃貸業」が36.8%で最も多かった。

専門・技術サービス業の年間売上額は1,413億円で,全体の41.2%を占めた。
内訳を産業分類別にみると,「土木建築サービス業」が53.8%で最も多く,「その他の技術サービス業」が16.8%,「広告業」が12.8%であった。

サービス業(他に分類されないもの)の年間売上額は1,100億円で,全体の32.1%を占めた。
内訳を産業分類別にみると「自動車整備業」が29.1%で最も多く,「建物サービス業」が21.9%,「他に
分類されない事業サービス業」が16.3%,「電気機械器具修理業」が14.4%であった。

第1図年間売上額の構成比のグラフ

 

第1表年間売上額(実数・構成比)の表

 

第2表地域別・業種別・年間売上額(実数・構成比)の表

 

目次に戻る

 3.2.売上先地域

  • サービス業合計 年間売上額のうち,県内68.2%,県外・国外31.8%

有効回答調査票を集計した結果,サービス業の年間売上額のうち,県内での売上が68.2%,県外・国外での売上が31.8%であった。

通信業では,年間売上額のうち,県内での売上が67.9%,県外での売上が32.1%であった。
内訳を産業分類別にみると,「インターネット附随サービス業」は県内での売上が96.2%であった。
一方,「ソフトウェア業」「新聞業」は県外での売上が4割を超えている。

物品賃貸業では,年間売上額のうち,県内での売上が83.1,県外・国外での売上が16.9%であった。
内訳を産業分類別にみると,「産業用機械器具賃貸業」は県外・国外での売上が41.8%となっている。
一方で,それ以外の業種は県内での売上が9割を超えている。

専門・技術サービス業では,年間売上額のうち,県内での売上が46.9%,県外・国外での売上が53.1%であった。
内訳を産業分類別にみると,「公証人役場・司法書士事務所・土地家屋調査士事務所」や「経営コンサルタント業」などは県内での売上が10割に近く,一方,「土木建築サービス業」や「計量証明業」などは県外での売上が多い。

サービス業(他に分類されないもの)では,年間売上額のうち,県内での売上が89.9%,県外での売上が10.1%であった。
内訳を産業分類別にみると,全ての業種において,県内での売上額が多い。

 

第2図サービス種別,年間売上額の地域別内訳のグラフ

 

目次に戻る

 ダウンロード用ファイル(PDF形式)及び統計表,参考資料

 1.表紙,調査の概要,利用上の注意(PDFファイル)

 2.結果の概要(PDFファイル)

 3.統計表(エクセルファイル)

 4.参考資料1 調査票様式(エクセルファイル)

 5.参考資料2 調査票記入の手引(ワードファイル)

目次に戻る

ページの先頭に戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

政策企画部統計課企画分析

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2642

FAX番号:029-301-2669

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?