ここから本文です。

更新日:2023年3月2日

令和2年茨城県物資流通調査結果

 令和5年(2023年)3月2日掲載

令和3年に実施した令和2年茨城県物資流通調査について、結果をとりまとめたので公表します。

調査対象となられた事業所の皆様には、御多忙のところ調査に御協力いただきありがとうございました。

 目次

調査の結果

調査の概要

調査の様式など

ページの先頭に戻る

 調査の結果

 1.調査対象事業所数及び有効回答率

  調査対象事業所数 有効回答率
製造業

1,876

68.7%

商業

2,092

59.4%

(卸売業)

517

66.9%

(小売業)

1,575

56.9%

 2.製造業調査の結果

 (1)出荷の割合

製造品出荷額の出荷先を県内・県外・国外別にみると、県内出荷割合は14.1%、県外出荷割合は63.7%、国外出荷割合は22.2%であった。

  合計 県内 県外 国外
出荷割合(%)

100.0

14.1

63.7

22.2

(参考)出荷額(円)

7兆7,498億

1兆917億

4兆9,390億

1兆7,192億

  • 「県外」は、国内の他都道府県のことを表す。

  • 本調査は県内事業所の全てを対象として実施していないので、出荷額等は他の統計調査結果
    とは一致しない。

図1R2製造業出荷割合

目次に戻る

 (2)製造業合計及び主要5品目の出荷割合の推移

 

図2R2製造主要5品目推移

  • 各調査年次により調査対象数や有効回答率が異なるため、単純比較はできず、参考値として掲載する。
  • 一般機械は、現在の品目分類中の「はん用機械器具」、「生産用機械器具」、「業務用機械器具」の合計である。
  • 昭和55年調査では、国外比率を調査していないため数値は不明であり、図には掲載していない。

 

目次に戻る

 3.商業調査の結果

  • 商業(卸売業・小売業)では、国外分を県外分に含めている。

 (1)卸売業

(ア)仕入・販売割合
県内仕入割合は30.4%、県外仕入割合は69.6%であった。

県内販売割合は78.5%、県外販売割合は21.5%であった。

  合計 県内 県外
仕入割合(%)

100.0

30.4

69.6

販売割合(%)

100.0

78.5

21.5

図3-1卸売仕入販売割合

(イ)仕入・販売割合の推移

図3-2卸売仕入販売割合推移

目次に戻る

 (2)小売業

(ア)仕入・販売割合
県内仕入割合は33.0%、県外仕入割合は67.0%であった。

県内販売割合は92.0%、県外販売割合は8.0%であった。

  合計 県内 県外
仕入割合(%)

100.0

33.0

67.0

販売割合(%)

100.0

92.0

8.0

図4-1小売仕入販売割合

(イ)仕入・販売割合の推移

図4-2小売仕入販売割合推移

目次に戻る

 調査の概要

1.調査の目的

本調査は、茨城県に所在する事業所における製造品及び商品について、茨城県と他の都道府県との間の取引状況を明らかにすることを目的とする。

2.調査の期間

調査対象期間:令和2年1月1日から12月31日までの1年間

調査実施期間:令和3年8月31日から10月29日まで

3.調査の対象

(1)製造業調査

日本標準産業分類に掲げる大分類(以下「産業大分類」という。)の「E:製造業」に属する県内事業所のうち、調査品目別に出荷額又は生産額の県内シェア上位を構成する事業所を選定した。

(2)商業調査

産業大分類の「I:卸売業、小売業」に属する県内事業所のうち、調査品目別に売上(収入)額の県内シェア上位を構成する事業所を、事業所の規模や活動状況の情報等を総合的に勘案して選定した。

4.調査の方法

調査用品一式を調査対象事業所に郵送し、郵送や電子メールにより回答を得た。

 調査の様式など

1.製造業調査

2.商業調査

3.調査規則

目次に戻る

ページの先頭に戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

政策企画部統計課企画分析

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2642

FAX番号:029-301-2669

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?