本文へスキップします。

茨城県

  • 携帯サイト
  • Foreign Language
  • 文字サイズ・色合い変更

  • 検索・共通メニュー
  • コンテンツメニュー
  • 茨城県
  • 茨城を創る
  • 茨城で暮らす
  • 茨城を楽しむ
  • 茨城で学ぶ
  • 茨城を知る

漁政課

  • いばらきの地魚・地魚取扱店の情報
  • 貝毒について
  • 統計資料・パンフレット・行政情報
  • イベント・キャンペーン情報
  • 釣り・レジャー・潮干狩りについて
  • 本県水産物に係る放射能関係情報
  • 漁業者・水産加工業者に対する各種融資制度について
  • 漁師になりたい方への求人・漁業へ就業を希望する皆様へ
  • 公募情報
  • 茨城県の朝市・直売所情報
  • 水産用抗菌剤の取扱いについて
  • クロマグロの資源管理に取り組んでいます
  • 報道機関のみなさまへ
  • 漁業者等支援施策活用ガイドブック(PDF)
  • 水産加工業者向け総合案内窓口について
サイトの利用案内
本庁各課・出先機関

ホーム > 茨城を創る > 農林水産業 > 水産業 > 漁政課 > 釣り・レジャー・潮干狩りについて

ここから本文です。

釣り・潮干狩りのルールについて

鹿島灘での潮干狩りのルール

海で釣りをするには                          ※クロマグロの資源管理に取り組んでいます 

川や湖沼(霞ヶ浦北浦を除く)で釣りをするには                                              ※平成26年1月1日からの変更点

河川におけるサケの採捕禁止について

涸沼でしじみを取るには

河川・湖沼(霞ヶ浦北浦を含む)におけるワカサギの採捕禁止について

密漁の罰則が強化されました

ページの先頭へ戻る

  • 県庁総合案内
  • 県庁へのアクセス
  • サイトポリシー
茨城県庁 〒310-8555 水戸市笠原町978番6 電話 029-301-1111(代表) 法人番号 2000020080004
  • お問い合わせ

Copyright ©Ibaraki Prefectural Government. All rights reserved.