ページ番号:73759

更新日:2025年10月22日

ここから本文です。

9月27日(土)稲刈り体験・交流会が行われました

 9月27日(土)、潮来市と潮来市大規模稲作研究会が、交流都市である東京都荒川区の親子を招待して「稲刈り体験」「いも掘り体験」「交流会」が開催されました。

 稲刈り体験では、まず生産者から、稲を束ねる際に使われる稲わらを編んだ「ゆっつぉ」の作り方を披露し、子供たちは「やってみたい!」と興味津々でした。普及センターからは稲刈りの注意点について説明しました。その後、子供たちは勢いよく田んぼに入り、とても上手に刈り取りを行っていました。

 いも堀り体験では、甘みが強くしっとりした食感が特徴の「べにはるか」を収穫しました。皆さん夢中でいも堀りを行い、たくさんのカンショが収穫できて嬉しそうでした。

 交流会では、「一番星」、「潮来あやめちゃん」のおにぎりや、冷凍焼芋をいただき、輪投げやお米のつかみ取り大会等のレクレーションを楽しみました。

 今後も潮来農産物の販売や農業への関心が促進されるよう、普及センターとして支援を続けてまいります。

芋ほり

稲刈り

集合写真

 

このページに関するお問い合わせ

鹿行農林事務所行方地域農業改良普及センター 

〒311-3832 茨城県行方市麻生1700-6 行方合同庁舎内

電話番号:0299-72-0256

FAX番号:0299-72-1690

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP