目的から探す
ホーム > 観光・文化・スポーツ > 観光・みどころ > 観光戦略 > 統計・調査 > 多客期入込客数調査結果
ページ番号:22825
更新日:2025年9月16日
ここから本文です。
概要(延べ人数)
2025年 4月26日(土曜日) ~5月6日(火曜日) |
2024年 4月27日(土曜日) ~5月6日(月曜日) |
2023年 4月29日(土曜日) ~5月7日(日曜日) |
対2024年増減 (昨年比) |
対2023年増減 (一昨年比) |
|
入込 客数 |
2,348,909人 |
2,437,331人 |
1,735,447人 |
▲88,422人 (96.4%) |
+613,462人 (135.3%) |
令和7(2025)年ゴールデンウィーク期間の県内観光地等の入込客数について(PDF:143KB)
令和6(2024)年ゴールデンウィーク期間の県内観光地等の入込客数について(PDF:149KB)
令和5(2023)年ゴールデンウィーク期間の県内観光地等の入込客数について(PDF:139KB)
令和4(2022)年ゴールデンウィーク期間の県内観光地等の入込客数について(PDF:462KB)
令和3(2021)年ゴールデンウィーク期間の県内観光地等の入込客数について(PDF:428KB)
令和2(2020)年ゴールデンウィーク期間の県内観光地等の入込客数について(PDF:228KB)
平成30(2018)年ゴールデンウィーク(PDF:214KB)
平成29(2017)年ゴールデンウィーク(PDF:102KB)
概要(延べ人数)
2025(令和7)年 7月12日(土曜)~ 8月24日(日曜) (44日間)※1 |
2024(令和6)年 7月13日(土曜)~ 8月18日(日曜) (37日間)※2 |
対2024 (令和6)年比
|
2023(令和5)年 7月15日(土曜)~ 8月20日(日曜) (37日間) |
対2023 (令和5)年比
|
|
合計 |
387,956人 |
352,622人 |
110.0% |
450,383人 |
86.1% |
1 各市町の海水浴場の開設期間は、以下のとおり最大37日間。
日立市:7月12日(土曜日)~8月17日(日曜日) 〔37日間〕
北茨城市:7月18日(金曜日)~8月18日(月曜日) 〔32日間〕
高萩市*、大洗町、鉾田市、鹿嶋市:7月19日(土曜日)~8月17日(日曜日) 〔30日間〕
*ウォーターアスレチックのみ8月24日(日曜日)まで営業。
ひたちなか市、神栖市:7月19日(土曜日)~8月24日(日曜日) 〔37日間〕
2 北茨城市の磯原二ツ島海水浴場のみ8月19日(月曜日)まで開設。
令和7年県内公設海水浴場(プレスリリース資料)(PDF:134KB)
令和元年県内公設海水浴場(PDF:335KB)
平成30年県内公設海水浴場(PDF:314KB)
平成29年県内公設海水浴場(PDF:320KB)
平成28年県内公設海水浴場(PDF:118KB)