動物指導センター
犬猫の収容および保護情報等
お飼いになられている犬や猫がいなくなってしまった方、および飼い主のわからない犬や猫を保護されている方は、下記リンクをご覧ください。センターに収容されている犬・猫もご紹介しています。
なお、連絡される方はセンターの通常業務時間(平日午前8時30分から午後5時15分)にお願いします。
公表情報(迷子の犬猫をお探しの飼主様ご確認ください)
保護情報
逸走情報
収容中の子犬・子猫たち
収容中の成犬・成猫たちは下記リンクへ
成犬135頭(PDF:2,608KB)
成猫8頭(PDF:196KB)
飼い主募集中の犬たち(令和6年8月30日更新)(PDF:181KB)
猫の駆除、捕獲は行っておりません
猫の侵入防止対策として、次のようなことを試してください。(必ずしも効果が出るとは限りません。)
- 市販の忌避剤
- 香りの強い草を植える
- 水を撒く
野良猫が子供を産んでしまった。
野良猫の子供を見つけた際は、無理に動かさず、親猫が子猫を連れて移動するのを待ちましょう。また、地域猫活動として身寄りのない猫を地域住民の間で不妊・去勢を実施したうえで世話をする活動も普及しています。県では、地域猫活動に取り組む住民に対し、手術費用の一部補助を行っております。
詳しくは、お住まいの市町村もしくは県生活衛生課へお問合せ下さい。
終生飼養は飼い主の責任です ~ペットは家族の一員~
飼い主やその家族からの「ペットを飼い続けることができなくなってしまったのでどうにかしてほしい。」という相談が多く寄せられています。
犬猫の寿命は年々延びており、犬は15年以上、猫は20年以上生きることも珍しくありません。動物を飼うということは、その一生を預かる覚悟が必要です。
途中で手放すことにならないか、万が一、自身に何かあったときにどうするのか、15~20年先のことまで飼う前から考えておく必要があります。
どうしても飼えなくなった場合でも、飼い主が先に亡くなった場合でも、ペットが安全に安心して暮らせる環境を用意してあげることが飼い主の努めです。
どうしても新たな飼い主が見つからない場合や問題が解決しない場合は、飼い主自らの意思で今までかわいがってきた動物を殺すことになってしまう可能性があるという現実について、ご家族を含めて真剣に話し合ってください。
お知らせ
小さな命を守り抜くために
当センターに寄せられるご相談で、「ウチの犬(猫)が子供を産んでしまい困っている。」、「放し飼いにしていたら、いなくなった。」といった内容のものが、恥ずかしながら少なからずあるのが現状です。
何かしらの縁があって出会い、一緒に暮らした家族である犬猫に対して、飼い主としてやってあげられることはやってあげるべきだと考えます。
左の絵は、平成25年度動物愛護週間ポスターのデザイン絵画コンクールで優秀賞を受賞された落合哉美さん(静岡県)の作品です。
ずっと一緒にいるために、飼い主として犬猫という小さな家族に今何をしてあげられるかを考えさせられる印象を受けます。
当センターとして、上記のような事態が飼い主様に起こらないように、以下のことがまず重要だと考えております。
- 生まれてから困るより、不妊去勢手術をしましょう。
- 犬の散歩はリードを付けて。
- 猫は室内で飼いましょう。
- ペット所有者明示(鑑札・名札等)をしましょう。
- 愛護動物の遺棄および虐待は犯罪です。 ※愛護動物:牛、馬、豚、めん羊、山羊、犬、猫、いえうさぎ、鶏、いえばと及びあひる 人が占有している動物で哺乳類、鳥類又は爬虫類に属するもの
飼い犬・飼い猫が逃げてしまった方へ
犬猫を飼うにあたって
子猫のミルクボランティアについて
啓発資料
よくある問い合わせ
犬や猫を飼いたい方へ
茨城県動物愛護推進計画
出前講座
動物取扱業・特定動物について
動物由来感染症
主な業務
茨城県動物指導センターは、「狂犬病予防法」、「動物の愛護及び管理に関する法律」、「茨城県動物の愛護及び管理に関する条例」などに基づいた業務を行っています。昭和62年より業務の効率化を図るため、全県下の動物行政を一元化し、「人と動物の共生する地域社会の実現」を目指して、動物愛護精神と適正飼養の普及啓発に努めています。
担当業務別お問い合わせ先
担当
|
担当業務
|
連絡先
|
保護指導課
|
犬等による苦情対策業務
犬及び猫の引取り業務
野犬等の収容業務
負傷犬猫の収容業務
動物取扱業の登録及び監視・指導
特定犬の飼養指導
特定動物飼養の許可及び監視・指導
犬による咬傷事故の調査指導及び咬傷犬の検診
犬以外の動物による事故取扱い業務
|
所在地:〒309-1606
茨城県笠間市日沢47
電話番号:0296-72-1200
FAX番号:0296-72-2271
|
愛護推進課
|
収容犬猫の管理、処分業務
負傷犬猫の応急救護
動物愛護啓発業務
動物電話相談指導
犬・猫の譲渡
犬・猫譲渡情報バンク
動物由来感染症に関すること
|
管理課
|
庶務、会計
県有財産及び庁舎の維持管理
|
当センターへのアクセス方法業務内容等についての詳細は下記リンク先のページをご参照ください。
案内詳細(当センターへのアクセス)
業務内容(業務に関する詳細)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください