ここから本文です。
更新日:2021年6月10日
境土地改良事務所は、他県との境にある古河市、坂東市、五霞町、境町の4市町を管内としています(このほか、土地改良区の関係で結城市、常総市、守谷市、八千代町の一部でも実施)。
当管内の総面積31,000haのうち耕地の面積が14,000haで、その内訳は水田が5,100ha、畑は8,900haです。利根川沿岸等の水田地帯の多くは先人たちが沼地や低湿地を干拓したもので、さらに猿島台地上に広がる畑は県内有数の野菜園芸地帯となっています。
当事務所は、このような水田や畑を生かしていけるよう農業農村整備事業の実施および指導を行っています。
管内での主な取り組み
○首都圏の食を支え信頼される野菜産地の育成を目指し、霞ヶ浦用水を活用した畑地の整備
○大規模経営体による安定した水田農業の確立を目指した水田の整備
○農村地域の災害を軽減するための公共性・公益性の高い排水機場などの整備
○受益地が広く大規模な用水機場や排水機場の長寿命化対策
○庶務・会計・入札・契約に関すること
○農業農村整備事業に係る用地買収及び補償
○農業農村整備事業に係る登記事務
○土地改良区等の指導及び監督
○農業農村整備事業に係る換地
○土地改良財産の管理及び処分
○農業農村整備事業に係る許可,認可
○県営農業農村整備事業工事の設計,施工,監督
○団体営農業農村整備に係る指導
○県営農業農村整備事業に係る指導
担当 | 電話番号・FAX番号 | 担当業務 |
---|---|---|
契約用地課 |
(総務・経理G) 電話番号:0280-87-0822 (用地管理G) 電話番号:0280-87-0823
FAX番号:0280-87-0825
|
庶務・会計・入札・契約に関すること 農業農村整備事業に関する換地,用地買収,補償,登記に関する業務を行っています。 土地改良区の指導・監督に関する業務を行っています。 土地改良法手続き等に関する業務を行っています。 |
工務課 |
電話番号:0280-87-0824 電話番号:0280-87-0898 電話番号:0280-87-0899 |
農業農村整備事業の各実施地区に関する設計、監督 等を行っています。 団体営・県単土地改良事業の指導を行っています。 |
住所:〒306-0433茨城県猿島郡境町2174-13
東武動物公園駅バス停(境車庫行き)→松岡町南バス停→徒歩約3分
JR古河駅バス停(境車庫行き)→松岡町南バス停→徒歩約3分
圏央道境古河インターチェンジから車で約5分
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください