目的から探す
ページ番号:31772
更新日:2023年9月26日
ここから本文です。
動物愛護管理推進計画については、動物の愛護及び管理に関する法律第6条に基づき、各自治体が同法第5条に規定された基本指針に即して定めなければならないとされております。
本県では、「茨城県動物愛護管理推進計画」を平成15年に策定し、「人と動物の共生する社会の実現」に向け、「犬猫の殺処分頭数ゼロ」を推進目標とし、2度の改定を経て県民の動物愛護意識の向上や動物の適正飼養の普及啓発等を図るなど各種施策を展開してきました。
今般、令和元年の法改正等に基づき,茨城県犬猫殺処分ゼロを目指す条例の制定(平成28 年12 月)等を踏まえ,現計画の改定案を作成しました。
つきましては、茨城県動物愛護管理推進計画(第4期)案に関する県民の皆様からのご意見を募集いたします。
○ 茨城県動物愛護管理推進計画(第4期)案【概要版】(PDF:169KB)
○ 茨城県動物愛護管理推進計画(第4期)案【全体版】(PDF:2,623KB)
※閲覧資料が期間中に変更になった場合は、生活衛生課等ホームページでお知らせいたします。
予めご了承ください。
令和2年12月7日(月) ~ 令和3年1月6日(水)(当日必着)
(1)提出方法
・記載様式は自由です。
・表題に「茨城県動物愛護管理推進計画(第4期)案について」と明記し、住所、氏名(団体名)、電話番号を記載してください。
・ご意見は、下記の提出先まで、電子メール、FAX、郵送により送付してください。
・お電話でのご意見提出はご遠慮いただいております。
(2)提出先
〒310-8555 水戸市笠原町978-6
茨城県保健福祉部生活衛生課動物愛護グループ
電話:029-301-3418 FAX:029-301-0800
E-mail:seiei1@pref.ibaraki.lg.jp
(1)インターネット
茨城県庁ホームページ(保健福祉部生活衛生課動物愛護)にて掲載
アドレス:https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/seiei/kankyo/animal.html
茨城県動物指導センターホームページにて掲載
アドレス:https://www.pref.ibaraki.jp/soshiki/hokenhukushi/doshise/index.html
(2)閲覧場所
茨城県保健福祉部生活衛生課動物愛護グループ(水戸市笠原町978-6 県庁舎14階)
茨城県動物指導センター(笠間市日沢47)
行政情報センター(水戸市笠原町978-6 県庁舎3階)
県北県民センター県民福祉課(常陸太田市山下町4119 常陸太田合同庁舎内)
鹿行県民センター県民福祉課(鉾田市鉾田1367-3 鉾田合同庁舎内)
県南県民センター県民福祉課(土浦市真鍋5-17-26 土浦合同庁舎内)
県西県民センター県民福祉課(筑西市二木成615 筑西合同庁舎内)
① 募集期間であっても、土・日曜日、祝祭日は閲覧場所が閉庁しており閲覧できませんのでご了承ください。
② ご意見に対する個別の回答はいたしません。
③ 寄せられたご意見につきましては、氏名、住所、電話番号、FAX番号及び電子メールアドレスを除き公表することがあります。
④ 上記2の意見募集の期間内に到着しなかったもの、上記3の意見提出方法及びこの注意事項に沿わない形式で提出があったもの並びに次の事項に該当する意見の内容等については、無効といたします。
・個人や特定の団体を誹謗中傷する内容
・個人や特定の団体の財産及びプライバシーを侵害する内容
・個人や特定の団体の著作権を侵害する内容
・法令に反する意見、公序良俗に反する行為又は犯罪的行為に結びつく内容
・営業活動等営利を目的とした内容