ホーム > 茨城で暮らす > 保健・医療 > 麻薬、向精神薬等・毒物劇物・薬物乱用防止 > 薬物乱用防止関係 > 薬物乱用防止関係の啓発資材を貸し出しています!
ここから本文です。
更新日:2023年12月18日
県では、茨城県薬物乱用防止指導員協議会と協力し、薬物乱用防止のための啓発資材を無料で貸出しておりますのでご利用ください。
貸し出し期間が重なった場合には調整することになりますので、お早めにご連絡ください。
①薬物標本(サイズ 40×30×10.5cm) new!
②新薬物標本(サイズ 42.5×25×6cm)
① ② ③ ④
⑤ ⑥ ⑦ ⑧
※パネルの内容については、麻薬・覚せい剤乱用防止センター(外部のページへリンク)でご確認下さい。
9 |
保健DVDシリーズ薬物乱用と健康 |
DVD |
一般向け。薬物の恐ろしさを乱用者の言葉などから学びます。講習会でも使えるスライド付き。 |
|
16 |
TRAP「罠」(H19.7) |
DVD |
身辺に潜む薬物の「罠」にかかる若者達の姿を通して薬物乱用の恐ろしさを学びます。 |
|
17 |
みんなで学ぼう!薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」 |
DVD |
薬物乱用は脳をダメにする。と同時に、未成年の喫煙、飲酒がなぜダメなのかを解説しています。同時に、薬物乱用の恐ろしさ、一度やったら止められなくなるという依存症についても、大切な脳を守るために、薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」を学びます。 |
|
18 |
みんなで学ぼう!薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」 改訂版 (H21.3) |
DVD |
薬物乱用は脳をダメにする。と同時に、未成年の喫煙、飲酒がなぜダメなのかを解説しています。同時に、薬物乱用の恐ろしさ、一度やったら止められなくなるという依存症についても、大切な脳を守るために、薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」を学びます。 |
|
19 |
薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」 大麻(マリファナ)編 (H21.6) |
DVD |
薬物乱用の心身への悪影響、特に人にとって最も大切な脳への影響、また、マウスを使った動物実験で大麻の弊害を解説しています。 |
|
20 |
NO!ドラッグ 人生の別れ道 (2010年度制作) <東京都> |
DVD 30分 |
一般向け。薬物の恐ろしさ、誘われた時にどうするか?断り方を紹介しています。 | |
21 |
薬物乱用はなぜ「ダメ。ゼッタイ。」か (H22.6) |
DVD |
近野成美さんが案内役で、薬物乱用問題についての正しい知識を解説したものです。 |
|
22 |
「ダメ。ゼッタイ。」薬物乱用は脳を破壊する! (H23.6) |
DVD |
近野成美さんがみなさんと一緒に学びます。薬物乱用をすると私たちの最も大切な脳が破壊される。破壊された脳はどんな治療をしても、決して元には戻りません。それに、一旦、乱用を始めると、自分の意思では止められない依存症になります。 |
|
23 |
クイズで挑戦!ドラッグ勧誘のテクニック!!その手口と対応策 (H23.9) |
DVD |
「なぜ、青少年達(高校生や大学生など)は、薬物の危険性が分かっていながらも、つい手を出してしまうのか?」という問題があります。そこで、この問題に答えつつ、代表的な“勧誘の手口”を紹介しています。簡単なクイズを織り交ぜた“参加型の形式”により、“どう対処すべきなのか”を自分なりにシュミレーションし、活きた知識として身につけることができます。 |
|
24 |
ダメ。ゼッタイ。薬物乱用は人をダメにする! |
DVD |
最近若者に猛威をふるっている危険ドラッグについても取り上げています。薬物乱用はなぜ、「ダメ。ゼッタイ。」について、わかりやすく理解できます。 |
|
25 |
薬物乱用はダメ。ゼッタイ。~脳を科学する~ |
DVD |
「ダメ。ゼッタイ。」君、博士にプラスで「ダメくま君」が初登場。薬物乱用がなぜ「ダメ。ゼッタイ。」なのか、脳への弊害を科学します。また、最近猛威を奮っている危険ドラッグについても取り上げています。 |
|
26 |
「ダメ。ゼッタイ。君」と「ダメ。くま君」の薬物乱用防止教室 (H26.7) <麻薬・覚せい剤乱用防止センター> |
DVD |
薬物乱用がなぜ「ダメ。ゼッタイ。」なのか、一番大切な脳が破壊されるからです。このことを「ダメ。ゼッタイ。君」と「ダメ。くま君」がわかりやすく説明していきます。また、最近猛威を奮っている危険ドラッグについても取り上げています。 |
|
27 |
危険ドラッグは“毒”だ! |
DVD |
独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター和田清部長 監修のもと、危険ドラッグの解説をしています。 |
|
28 |
愛する自分を大切に! 薬物乱用はダメ。ゼッタイ! (H27.7) <麻薬・覚せい剤乱用防止センター> |
DVD |
「ダメ。ゼッタイ君」と「ダメ。くま君」の薬物乱用防止教室 パート2 |
|
29 |
薬物乱用はダメ。ゼッタイ。~やさしい解説!~ (H28.8) <麻薬・覚せい剤乱用防止センター> |
DVD |
埼玉県立精神医療センター協力のもと、薬物乱用がいかに危険で恐ろしいかを医師の話を交え、身体に及ぼす影響や薬物依存について分かり易く解説しています。なぜ、薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」なのかを学びましょう。 |
|
30 |
薬物乱用はダメ。ゼッタイ。あなたの大事な将来のために・・・ (H29.12) |
DVD 5分 |
H29.12月いばキラTVで放映された薬物乱用防止啓発映像 出演:蝶野 正洋さん |
|
31 |
STOP!薬物乱用~断る勇気~ (H29) <東京都> |
DVD 18分 |
若い世代に親しみやすいよう、実写とマンガを交え、「薬物の種類」、「薬物乱用の社会的影響」、「断るコツ」について紹介 |
|
32 |
身近にひそむ薬物乱用 (H29.8) <麻薬・覚せい剤乱用防止センター> |
DVD 15分 |
身近にひそむ薬物乱用の危険を現役の小学校養護教諭がやさしく子供たちに伝えています。(手話による通訳つき) |
|
33 |
Drug Drop Future (H30.2) <厚生労働省・和歌山県> |
|
33-①【演劇】 3人の高校生がそれぞれ、何気ない出来事がキッカケで薬物に巻き込まれる。薬物から身を守るには何が大切なのか、演劇を通じてわかりやすく説明しています。 33-②【講演】「絆(きずな)~どん底の中で見つけたヒカリ~」魂のヴォーカリスト 杉山裕太郎さんによる講演。 |
|
34 |
「薬物乱用から自分を守る」 (H30.8) <麻薬・覚せい剤乱用防止センター> |
DVD 15分
|
違法薬物だけでなく身近な一般薬でも乱用になること、脳へ与える3作用別の代表薬種の特徴とその影響、大切な脳を破壊する構造についてなどに加え、最新調査による大麻拡大の実態を通じて「薬物乱用から自分を守る」を学びます。 |
|
35 |
「大麻警報発令中!~アイメッセージで断ろう~」 (R1) <麻薬・覚せい剤乱用防止センター>
|
DVD 16分
|
乱用が拡大している大麻についてその危険性・有害性を分かり易く伝えながら、それでもなぜ使用してしまうのか、どう断ればいいのか、その対応と対策について具体的に提示します。
|
|
36 |
今、薬物問題を考えよう!~私たちの未来のために~ (R1) <麻薬・覚せい剤乱用防止センター>
|
DVD 18分
|
普段の生活の中でなかなか実感しにくい薬物問題のリアルな実態を元麻薬取締官から聞くことで「今まで自分が持っていたイメージが実は違っていた、これまで見聞きしていた理解だけでは足りなかった」ことに気づいて、改めて自分や家族や社会にとって何が大切なことかを考えてみる。大人への入り口年齢であり、情報吸収力の豊かなデジタルネイティブ世代の行動変容に繋げることを企画のテーマに設定しました。 | |
37 |
「それってホント?事例でみる薬物乱用」 (R3) <麻薬・覚せい剤乱用防止センター> |
DVD 16分 |
「1回だけなら大丈夫?」「いつでもやめられる?」「合法な国もあるから安全?」「個人の自由?」 4つの事例をもとに、自分はどう考えるか、他の人の意見はどうか、みんなで意見や感想を出し合って考えてみませんか。 ダメ。ゼッタイ。博士が、分かりやすく解説します 「エビデンスピラミッド」 ネッ上に溢れる様々な言説から正しい情報を見極めるためのヒントにも触れました。 |
|
38 |
薬物のはなし~どうして学ばなきゃいけないの?~ (R4) <麻薬・覚せい剤乱用防止センター> |
DVD 15分 |
普段の生活の中では、自分自身にとってなかなか身近なことだと想像しにくい「薬物の問題」について学ぶ意味を、ダメ。クマ君と一緒にダメ。ゼッタイ。博士に聞いてみよう! 「薬物乱用」という行為が自分の心とからだにどれだけ危険なことなのか、またその行為は自分の周りにどのような影響を及ぼすのか、更にもしも薬物乱用が広がってしまったら私たちの社会はどうなってしまうのか、まずは身近に迫る危険な薬物乱用について気づいて、手を出さないための知識について知り、その上で自分たちに出来ることは何かを考えるきっかけにしてもらいたいとの願いを込めた啓発動画です。 |
|
39 |
new! 「Think about drugs!~私たちの選択~」 (R5) <麻薬・覚せい剤乱用防止センター> |
DVD 15分 |
薬物の問題についてはこれまで学んできており、『ダメ。ゼッタイ。』は知っていて、ある程度の知識と悪いことだとの認識は持っている。それでもついネットやSNSで交わされる様々な情報、身近な友人同士との会話などを通じて、興味を持ってしまうかもしれない。 そんな年代の若者を対象に、まずは「事実を知ること」が重要であり、それが自分自身の健康を守ることになり、同時に「大切な友人を救うこと」にも繋がることを気づかせる内容になっています。 |
*一部、保健所に備えているものもあります。各保健所にお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください