ホーム > 交通安全 > 交通事故防止 > 令和6年春の全国交通安全運動

更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

令和6年春の全国交通安全運動

4月は、周囲を取り巻く環境が大きく変わり、通行する道路交通環境にも不慣れな新入学児童等をはじめとする幼児・児童の歩行中事故を防止するためには、地域全体で安全な道路交通環境を確保する必要があります。

運動期間中、地域貢献活動の一環として通学路等での見守り活動をしてみませんか?

県民一人ひとりが交通安全について考え、交通ルールの遵守と交通マナーの向上に取り組み、交通事故防止の徹底を図りましょう。

運動期間

令和6年4月6日(土曜日)~4月15日(月曜日)までの10日間

スローガン

「急いでも 見逃さないで 小さな手」

運動の目的及び重点

  1. こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践
  2. 歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行
  3. 自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守

リーフレット

r6haru1-1(PDF:1,311KB)

r6haru1-2(PDF:1,772KB)

r6haru2-1(PDF:447KB)

r6haru2-2(PDF:668KB)

参考資料

信号機のない横断歩道実態調査(2023年JAF全国調査)

  • 信号機のない横断歩道における車の停止率は茨城県は27.6%で43位
  • 1位は長野県で84.4%
  • 全国平均は45.1%

r6harugraff

横断歩道では歩行者優先です。
横断しようとする歩行者がいる場合には、横断歩道の直前で一時停止をしましょう。

令和5年12月1日から安全運転管理者のアルコールチェックが義務化

aru01(PDF:212KB) aru02(PDF:485KB)

令和5年12月1日施行の道路交通法施行規則の一部改正により、安全運転管理者に対し、アルコール検知器を用いて運転者の酒気帯びの有無確認と記録の1年間保存、アルコール検知器を常時有効に保持することが義務付けられました。

このページの内容についてのお問い合わせ先

担当課:交通部交通総務課、交通指導課

連絡先:029-301-0110

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。