ここから本文です。

報道発表資料

更新日:2021年2月25日

令和2年(2020年)水戸市の家計調査結果から

 令和3年(2021年)2月25日掲載

総務省統計局が公表した令和2年の家計調査の結果を、品目別支出金額及び購入数量について、都道府県庁所在市別(川崎市、相模原市、浜松市、堺市、北九州市を含む、全52都市)のランキングとして整理し、水戸市の消費について全国的位置と特徴をまとめました。

ページの先頭に戻る

年間消費支出額は全国28位

令和2年の水戸市の二人以上の世帯1世帯当たり年間消費支出額は3,294,242円で、都道府県庁所在市別は28位です。令和元年の消費支出額は3,440,807円で29位でした。

令和2年消費支出額上位10市及び近県の順位(都道府県庁所在市別)(単位:円)

1位 さいたま市

3,915,753

12位 横浜市

3,550,958

2位 東京都区部

3,900,121

18位 前橋市

3,469,698

3位 福岡市

3,804,569

21位 川崎市

3,434,870

4位 岐阜市

3,651,250

26位 宇都宮市

3,350,571

5位 大津市

3,650,061

28位 水戸市

3,294,242

6位 千葉市

3,638,311

36位 福島市

3,216,036

7位 富山市

3,626,795

  • 全国平均:3,335,114円
    (令和元年:3,520,547円)
8位 札幌市

3,620,197

9位 奈良市

3,595,521

10位 金沢市

3,592,501

ページの先頭に戻る

メロンは9年連続で全国1位!

メロンは、令和2年も1位を維持して9年連続で全国1位となりました。しじみは4年連続で2位となりました。そして、せんべい、ビスケット、カステラ、ようかん、プリンは、令和元年から大きく順位を上げました。全調査品目483品目、うち食料品195品目のなかで上位5位は次のとおりです。

メロン

全国1位。4,204円(全国平均992円の4.2倍)。2位の札幌市に682円の差をつけ、9年連続で1位。

せんべい

全国1位。8,270円(全国平均5,682円の1.5倍)。令和元年の6位から上昇。

しじみ

全国2位。1,081円(全国平均367円の2.9倍)。4年連続で2位。

豆類

全国2位。719円(全国平均482円の1.5倍)。令和元年の42位から上昇。

ビスケット

全国2位。4,966円(全国平均3,652円の1.4倍)。令和元年の9位から上昇。

ようかん

全国2位。1,492円(全国平均661円の2.3倍)。令和元年の14位から上昇。

茶飲料

全国4位。10,166円(全国平均7,676円の1.3倍)。令和元年3位から下落。

  • 液体のみ(緑茶、ウーロン茶、紅茶、麦茶)

カステラ

全国4位。1,031円(全国平均711円の1.5倍)。令和元年の23位から上昇。

ミネラルウォーター

全国4位。5,678円(全国平均3,757円の1.5倍)。3年連続で4位。

かつお

全国5位。2,392円(全国平均1,297円の1.8倍)。2年連続で5位。

プリン

全国5位。2,061円(全国平均1,639円の1.3倍)。令和元年の17位から上昇。

 

  メロン メロン(数量) せんべい しじみ 豆類 ビスケット
令和2年

4,204円

5,041グラム

8,270円

1,081円

719円

4,966円

(全国1位)→ (全国2位)↓ (全国1位)↑ (全国2位)→ (全国2位)↑ (全国2位)↑
令和元年

3,922円

7,450グラム

7,727円

1,083円

329円

5,001円

(全国1位)→ (全国1位)→ (全国6位)↓ (全国2位)→ (全国42位)↓ (全国9位)↓
平成30年

3,972円

6,786グラム

8,166円

918円

550円

5,196円

(全国1位)→ (全国1位)↑ (全国3位)↓ (全国2位)→ (全国10位)↓ (全国5位)↓
  ようかん 茶飲料 カステラ ミネラル
ウォーター
かつお プリン
令和2年

1,492円

10,166円

1,031円

5,678円

2,392円

2,061円

(全国2位)↑ (全国4位)↓ (全国4位)↑ (全国4位)→ (全国5位)→ (全国5位)↑
令和元年

748円

10,845円

840円

5,167円

2,580円

1,670円

(全国14位)↓ (全国3位)↓ (全国23位)↓ (全国4位)→ (全国5位)↓ (全国17位)↑
平成30年

835円

10,790円

1,097円

4,506円

2,930円

1,489円

(全国13位)↓ (全国1位)↑ (全国7位)↑ (全国4位)↑ (全国2位)↑ (全国25位)↓
  • かっこ書きは都道府県庁所在市別ランキング、矢印は対前年の順位の変動を示す。

ページの先頭に戻る

納豆は全国5位

納豆は、平成28年に3年ぶりに全国1位に返り咲きましたが、令和2年は6,061円(全国平均4,654円の1.3倍)で、5位となりました。

納豆(二人以上世帯の年間消費支出額)(単位:円)

  平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年 令和元年 令和2年
1位

福島市

盛岡市

盛岡市

水戸市

福島市

福島市

水戸市

福島市

盛岡市

福島市

福島市

5,612

5,290

5,694

5,916

5,519

6,153

5,563

6,735

6,631

6,785

7,251

2位

水戸市

福島市

福島市

山形市

水戸市

前橋市

盛岡市

盛岡市

水戸市

水戸市

山形市

5,169

5,255

5,672

5,569

5,424

5,850

5,562

5,538

6,352

6,647

6,543

3位

仙台市

青森市

前橋市

仙台市

盛岡市

盛岡市

福島市

水戸市

福島市

盛岡市

盛岡市

5,133

5,123

5,547

5,485

5,303

5,816

5,388

5,513

6,284

6,399

6,460

4位

前橋市

水戸市

水戸市

福島市

前橋市

山形市

前橋市

山形市

前橋市

山形市

仙台市

5,005

5,029

5,351

5,298

5,155

5,529

5,382

5,495

6,136

6,281

6,228

5位

山形市

山形市

山形市

前橋市

山形市

水戸市

青森市

前橋市

仙台市

長野市

水戸市

4,840

5,000

5,297

4,808

4,986

5,226

5,294

5,355

5,783

5,934

6,061

ページの先頭に戻る

水戸市の収入について

二人以上の世帯のうち勤労者世帯における令和2年の水戸市1世帯当たり1か月間の実収入は643,469円で、都道府県庁所在市別は20位です。令和元年の1か月間の収入は592,434円で20位でした。

令和2年実収入上位10市及び近県の順位(都道府県庁所在市別)(単位:円)

1位 さいたま市

750,325

14位 前橋市

654,823

2位 東京都区部

740,485

15位 横浜市

652,156

3位 岐阜市

700,560

20位 水戸市

643,469

4位 千葉市

694,203

25位 福島市

624,819

5位 富山市

690,406

34位 宇都宮市

595,758

6位 川崎市

683,190

  • 全国平均:609,535円
    (令和元年:586,149円)
7位 山形市

676,389

8位 松江市

675,483

9位 津市

667,212

10位 徳島市

662,394

  • 実収入とは、いわゆる税込み収入であり、世帯員全員の現金収入を合計したもの。

ページの先頭に戻る

参考資料

ページの先頭に戻る

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

政策企画部統計課物価家計

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2661

FAX番号:029-301-2669

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?