ここから本文です。

報道発表資料

更新日:2022年2月24日

令和3年(2021年)水戸市の家計調査結果から

 令和4年(2022年)2月24日掲載

総務省統計局が公表した令和3年の家計調査の結果を、品目別支出金額について、都道府県庁所在市別(川崎市、相模原市、浜松市、堺市、北九州市を含む、全52都市)のランキングとして整理し、水戸市の消費について全国的位置と特徴をまとめました。

ページの先頭に戻る

年間消費支出額は全国32位

令和3年の水戸市の二人以上の世帯1世帯当たり年間消費支出額は3,309,829円で、都道府県庁所在市別は32位です。令和2年の消費支出額は3,294,242円で28位でした。

令和3年消費支出額上位10市及び近県の順位(都道府県庁所在市別)(単位:円)

順位 市名 年間消費支出額 順位 市名 年間消費支出額
1位 東京都区部

3,873,418

15位 福島市

3,512,916

2位 山形市

3,856,930

21位 前橋市

3,439,750

3位 富山市

3,813,641

28位 宇都宮市

3,373,212

4位 さいたま市

3,780,012

32位 水戸市

3,309,829

5位 新潟市

3,764,133

  • 全国平均3,348,287円
    (令和2年3,335,114円)
6位 千葉市

3,737,810

7位 金沢市

3,684,997

8位 岐阜市

3,673,378

9位 川崎市

3,668,530

10位 横浜市

3,601,822

ページの先頭に戻る

メロンは10年連続で全国1位!

メロンは、令和3年も1位を維持して10年連続で全国1位となりました。しじみは、4年連続で2位となりました。また、他の大豆製品、さんま、すいか、干しのりは、令和2年から順位を上げました。上位5位以内に入った食料品目は次のとおりです。

メロン

全国1位。3,354円(全国平均1,033円の3.2倍)。10年連続で1位。

しじみ

全国2位。877円(全国平均290円の3倍)。5年連続で2位。

他の大豆製品

全国2位。1,319円(全国平均843円の1.6倍)。令和2年の8位から上昇。

せんべい

全国3位。7,279円(全国平均5,719円の1.3倍)。令和2年の1位から下落。

さんま

全国3位。726円(全国平均444円の1.6倍)。令和2年の9位から上昇。

すいか

全国4位。1,929円(全国平均1,352円の1.4倍)。令和2年の5位から上昇。

調理パン

全国4位。7,578円(全国平均6,024円の1.3倍)。令和2年の3位から下落。

干しのり

全国5位。3,401円(全国平均2,901円の1.2倍)。令和2年の26位から上昇。

 

水戸市が上位5位以内に入った食料品目の年間消費支出額(単位:円)

  メロン しじみ 他の
大豆製品
せんべい さんま すいか 調理パン 干しのり
令和3年

3,354

877

1,319

7,279

726

1,929

7,578

3,401

(全国1位)→

(全国2位)→

(全国2位)↑

(全国3位)↓

(全国3位)↑

(全国4位)↑

(全国4位)↓

(全国5位)↑

令和2年

4,204

1,081

1,148

8,270

711

1,750

7,415

2,986

(全国1位)→

(全国2位)→

(全国8位)↑

(全国1位)↑

(全国9位)↑

(全国5位)↑

(全国3位)↑

(全国26位)↓

令和元年

3,922

1,083

1,007

7,727

734

1,377

6,436

2,900

(全国1位)→

(全国2位)→

(全国25位)↓

(全国6位)↓

(全国22位)↑

(全国18位)↑

(全国12位)↓

(全国23位)↓

  • かっこ書きは都道府県庁所在市別ランキング、矢印は対前年の順位の変動を示す。

ページの先頭に戻る

納豆は全国3位

納豆は、直近において全国1位となったのは平成28年で、令和3年は6,041円(全国平均4,396円の1.3倍)と、令和2年の5位から2つ順位を上げ、3位となりました。

納豆(二人以上世帯の年間消費支出額)(単位:円)

  平成24年 平成25年 平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年 令和元年 令和2年 令和3年

1位

盛岡市

水戸市

福島市

福島市

水戸市

福島市

盛岡市

福島市

福島市

福島市

5,694

5,916

5,519

6,153

5,563

6,735

6,631

6,785

7,251

6,157

2位

福島市

山形市

水戸市

前橋市

盛岡市

盛岡市

水戸市

水戸市

山形市

山形市

5,672

5,569

5,424

5,850

5,562

5,538

6,352

6,647

6,543

6,111

3位

前橋市

仙台市

盛岡市

盛岡市

福島市

水戸市

福島市

盛岡市

盛岡市

水戸市

5,547

5,485

5,303

5,816

5,388

5,513

6,284

6,399

6,460

6,041

4位

水戸市

福島市

前橋市

山形市

前橋市

山形市

前橋市

山形市

仙台市

秋田市

5,351

5,298

5,155

5,529

5,382

5,495

6,136

6,281

6,228

5,936

5位

山形市

前橋市

山形市

水戸市

青森市

前橋市

仙台市

長野市

水戸市

富山市

5,297

4,808

4,986

5,226

5,294

5,355

5,783

5,934

6,061

5,879

ページの先頭に戻る

1世帯当たりの実収入について

二人以上の世帯のうち勤労者世帯における令和3年の水戸市1世帯当たり1か月間の実収入は649,211円で、都道府県庁所在市別は11位となりました。令和2年の1か月間の収入は643,469円で20位でした。

令和3年実収入上位10市及び近県の順位(都道府県庁所在市別)(単位:円)

順位 市名 実収入額 順位 市名 実収入額
1位 東京都区部

749,114

11位 水戸市

649,211

2位 さいたま市

731,505

12位 前橋市

648,028

3位 川崎市

723,311

15位 宇都宮市

628,677

4位 金沢市

693,159

18位 福島市

618,371

5位 富山市

691,937

21位 横浜市

615,511

6位 浜松市

691,494

  • 全国平均605,316円
    (令和2年609,535円)
7位 岐阜市

682,608

8位 千葉市

678,548

9位 大津市

662,768

10位 松江市

650,165

  • 実収入とは、いわゆる税込み収入であり、世帯員全員の現金収入を合計したもの。

ページの先頭に戻る

参考資料

ページの先頭に戻る

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

政策企画部統計課物価家計

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2661

FAX番号:029-301-2669

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?