ホーム > 茨城を知る > 刊行物・統計データ > いばらき統計情報ネットワーク > いばらき統計情報ネットワーク(統計課) > 分野別≪物価・景気・家計・経済≫ > 家計調査 > 令和5年(2023年)水戸市の家計調査結果から
ここから本文です。
更新日:2024年2月26日
総務省統計局が公表した令和5年の家計調査の結果を、品目別支出金額について、都道府県庁所在市別(川崎市、相模原市、浜松市、堺市及び北九州市を含む全52都市)のランキングとして整理し、水戸市の消費について全国的位置と特徴をまとめました。
令和5年の水戸市の二人以上の世帯1世帯当たり年間消費支出額は3,693,805円で、都道府県庁所在市別は15位となりました。令和4年の年間消費支出額は3,576,639円で21位でした。
順位 | 市名 | 年間支出金額 | 順位 | 市名 | 年間支出金額 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | さいたま市 | 4,129,107 | 15位 | 水戸市 | 3,693,805 |
2位 | 東京都区部 | 4,095,843 | 16位 | 福島市 | 3,686,235 |
3位 | 津市 | 3,991,958 | 17位 | 千葉市 | 3,683,312 |
4位 | 堺市 | 3,945,406 | 18位 | 横浜市 | 3,678,785 |
5位 | 富山市 | 3,930,041 | 39位 | 前橋市 | 3,403,189 |
6位 | 宇都宮市 | 3,902,716 | 全国平均3,527,961円 (令和4年3,490,383円) |
||
7位 | 山形市 | 3,875,909 | |||
8位 | 川崎市 | 3,854,968 | |||
9位 | 岐阜市 | 3,849,349 | |||
10位 | 相模原市 | 3,777,600 |
メロンは、令和5年も1位を維持し、平成24年から12年連続で全国1位となりました。なお、平成20年からの16年間では、平成23年の2位を除き延べ15年において全国1位となっています。
上位3位以内に入った食料品目は次のとおりです。
全国1位。4,033円(全国平均965円の4.2倍)。12年連続で1位。
全国1位。17,998円(全国平均13,582円の1.3倍)。令和4年の19位から上昇。
全国2位。2,870円(全国平均1,737円の1.7倍)。2年連続で2位。
全国2位。5,661円(全国平均4,386円の1.3倍)。2年連続で2位。
全国2位。9,431円(全国平均6,531円の1.4倍)。2年連続で2位。
全国3位。966円(全国平均316円の3.1倍)。令和4年の2位から下落。
全国3位。5,987円(全国平均4,071円の1.5倍)。2年連続で3位。
メロン | ヨーグルト | かつお | みかん | せんべい | しじみ |
ミネラル ウォーター |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
令和5年 | 4,033 | 17,998 | 2,870 | 5,661 | 9,431 | 966 | 5,987 |
(1位)→ |
(1位)↑ |
(2位)→ |
(2位)→ |
(2位)→ |
(3位)↓ |
(3位)→ |
|
令和4年 | 3,448 | 13,941 | 3,155 | 5,665 | 8,037 | 786 | 5,309 |
(1位)→ | (19位)↓ | (2位)↑ | (2位)↑ | (2位)↑ | (2位)→ | (3位)↑ | |
令和3年 | 3,354 | 15,046 | 2,337 | 4,825 | 7,279 | 877 | 4,221 |
(1位)→ | (11位)↑ | (6位)↓ | (21位)↑ | (3位)↓ | (2位)→ | (15位)↓ | |
納豆は、直近において全国1位となったのは平成28年で、令和5年は6,450円(全国平均4,490円の1.4倍)と、令和4年の4位から1つ順位を上げ、3位となりました。
25年 | 26年 | 27年 | 28年 | 29年 | 30年 | 令和元年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 水戸市 | 福島市 | 福島市 | 水戸市 | 福島市 | 盛岡市 | 福島市 | 福島市 | 福島市 | 福島市 | 盛岡市 |
5,916 | 5,519 | 6,153 | 5,563 | 6,735 | 6,631 | 6,785 | 7,251 | 6,157 | 6,949 | 6,810 | |
2位 | 山形市 | 水戸市 | 前橋市 | 盛岡市 | 盛岡市 | 水戸市 | 水戸市 | 山形市 | 山形市 | 前橋市 | 秋田市 |
5,569 | 5,424 | 5,850 | 5,562 | 5,538 | 6,352 | 6,647 | 6,543 | 6,111 | 6,367 | 6,539 | |
3位 | 仙台市 | 盛岡市 | 盛岡市 | 福島市 | 水戸市 | 福島市 | 盛岡市 | 盛岡市 | 水戸市 | 盛岡市 | 水戸市 |
5,485 | 5,303 | 5,816 | 5,388 | 5,513 | 6,284 | 6,399 | 6,460 | 6,041 | 6,195 | 6,450 | |
4位 | 福島市 | 前橋市 | 山形市 | 前橋市 | 山形市 | 前橋市 | 山形市 | 仙台市 | 秋田市 | 水戸市 | 前橋市 |
5,298 | 5,155 | 5,529 | 5,382 | 5,495 | 6,136 | 6,281 | 6,228 | 5,936 | 5,961 | 6,389 | |
5位 | 前橋市 | 山形市 | 水戸市 | 青森市 | 前橋市 | 仙台市 | 長野市 | 水戸市 | 富山市 | 青森市 | 山形市 |
4,808 | 4,986 | 5,226 | 5,294 | 5,355 | 5,783 | 5,934 | 6,061 | 5,879 | 5,782 | 6,378 |
品目 | 順位 | 金額 | 品目 | 順位 | 金額 |
---|---|---|---|---|---|
火災・地震保険料 | 1位 | 25,629 | 子供用寝巻き | 2位 | 921 |
他の家事用耐久財 | 1位 | 14,419 | 子供用靴下 | 2位 | 696 |
着尺地・生地 | 1位 | 2,994 | 通学用かばん | 2位 | 3,209 |
男子用靴下 | 1位 | 1,789 | 修繕材料 | 3位 | 11,538 |
バス代 | 1位 | 7,779 | 殺虫・防虫剤 | 3位 | 3,394 |
自動車教習料 | 1位 | 10,762 | 子供用シャツ・セーター類 | 3位 | 3,259 |
パーマネント代 | 1位 | 6,449 | 専修学校 | 3位 | 18,379 |
他の冷暖房用器具 | 2位 | 5,523 | 他の印刷物 | 3位 | 2,244 |
二人以上の世帯のうち勤労者世帯における令和5年の水戸市の1世帯当たり1か月間の実収入は648,553円で、都道府県庁所在市別は13位となりました。令和4年の1か月間の実収入は616,855円で24位でした。
順位 | 市名 | 実収入額 | 順位 | 市名 | 実収入額 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 東京都区部 | 734,830 | 12位 | 福島市 | 650,444 |
2位 | さいたま市 | 733,649 | 13位 | 水戸市 | 648,553 |
3位 | 宇都宮市 | 733,141 | 42位 | 前橋市 | 555,267 |
4位 | 川崎市 | 722,875 | 全国平均608,182円 (令和4年617,654円) |
||
5位 | 千葉市 | 694,740 | |||
6位 | 奈良市 | 691,132 | |||
7位 | 福井市 | 677,771 | |||
8位 | 横浜市 | 672,155 | |||
9位 | 山形市 | 664,947 | |||
10位 | 岐阜市 | 659,401 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください