ここから本文です。
更新日:2023年2月13日
サツマイモ基腐病の発生に注意しましょう全国的にサツマイモ基腐病の発生が確認されておりますが、令和4年5月に、ここ県北地域でも本病の発生が確認されております。 本病は、種イモや切り苗、土壌から感染するため、家庭菜園であっても発病する可能性があります。 畑で茎葉の変色や茎の地際部の黒変、つるのしおれなどが見られた場合は、最寄りの農業改良普及センターまでご連絡ください。その際、農業改良普及センターが訪問するまで、畑はそのままの状態にし、引き抜きや処分等はしないようにお願いします。
連絡先:常陸太田地域農業改良普及センター 電話 0294-80-3340 高萩合同庁舎駐在 電話 0293-22-3061
|
管轄市
日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市
活動体制
農業学園とは、新規就農者や就農希望者などを対象に、普及センターが開催する講座です。講座では、講義や視察研修などを通して農業に関する基礎的な知識を習得するとともに、情報交換できる仲間づくりを目的としています。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
管内市町における作物ごと・取り組みごとの活動状況をお知らせいたします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください