ここから本文です。
更新日:2022年1月26日
奥久慈桜 奥久慈いちご 奥久慈なす |
常陸大宮市・大子町の、1.農産物の生産振興(園芸・農産・畜産)、2.販売力強化と販路開拓、
3.経営体の確保・育成、4.魅力ある農村の創生 に関する業務を行っています。
サツマイモ基腐病の発生に注意しましょう(令和3年6月23日)
水稲生育管理情報(令和3年6月9日)(PDF:74KB)
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者・食品関連事業者への支援策について(令和2年度第3次補正予算成立)(PDF:1,884KB) 農林水産省の令和2年度第3次補正予算が成立し、既設の「新型コロナウイルス感染拡大の影響を受ける農林漁業者や食品関連事業者の方々向けのWebサイト」を判りやすく更新しましたので、お知らせ致します。 新型コロナ感染拡大対策サイト<https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/support.html> |
農林水産省より、新型コロナウイルス感染症の患者が発生した時に、業務継続を図る際の基本的なポイントが公開されています。 (新たな知見に基づく最新版のガイドラインとなります。) |
管内市町における活動状況をお知らせいたします。
〈新着情報〉
県北の青年たち、コロナ禍にめげずプロジェクトに取組む(1月13日)
新規会員の指導に力を入れる奥久慈いちご研究会(11月16日)
〈過去のリアルタイム情報一覧〉
女性・農産加 |
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください