ここから本文です。

更新日:2023年6月14日

応急危険度判定士講習会のお知らせ

応急危険度判定士として新規で認定を受けるには、県が主催する講習会を受講することが必要です。(認定更新者を除く)※講習会は年1回開催しています。

応急危険度判定とは

 

このページの内容

講習会の内容等

講習会申し込み方法

 

 講習会の内容等

日時

令和5年9月29日(金曜日) 13時00分~17時00分(予定)

場所

茨城県庁舎 9階 講堂(水戸市笠原町978番6)

受講対象者

(1)1級建築士、2級建築士又は木造建築士

(2)特定建築物調査員(旧特殊建築物等調査資格者を含む)

(3)その他知事が認めた者

受講料など

受講料・テキスト代とも無料

テキスト

被災建築物応急危険度判定マニュアル

講習内容・時間割

13時00分~13時10分 開講いさつ
13時10分~13時50分 応急危険度判定基準、判定事例の紹介
13時50分~14時50分 木造建築物の応急危険度判定マニュアル
14時50分~15時00分 休憩
15時00分~15時45分 鉄骨造建築物の応急危険度判定マニュアル
15時45分~16時30分 鉄筋コンクリート造建築物の応急危険度判定マニュアル
16時30分~17時00分 東日本大震災の状況ビデオ・概要
  閉講

主催等

主催:茨城県

協力:一般社団法人城県建築士会

申し込み方法

 新規で認定を受けたい方

新規で認定を受けたい方は、講習会受講申込書に必要事項をご記入の上、カラー写真(縦3.0センチメートル、横2.4センチメートル)を添えて、下記申し込み先までお申し込みください。※令和5年9月22日(金曜日)必着です。

 

講習会受講申込書はこちらからダウンロードできます。
講習会受講申込書pdf形式(PDF:149KB) ⇒講習会受講申込書excel形式(エクセル:59KB)

 

 認定更新を受けたい方(更新申請の場合は、講習会受講を省略できます。

認定更新者は、認定更新申請書に必要事項を記入のうえ、カラー写真(縦3.0センチメートル、横2.4センチメートル)、認定証を添えて、下記申し込み先までお申し込み下さい。※令和510月13日(金曜日)着です。

既に有効期限が切れてしまっている方も更新が可能です。

⇒詳しくは、「応急危険度判定士の認定更新について」のページをご覧下さい。

 

講習会への参加を希望される方は、前項の講習会受講申込書を記入のうえ、更新申請書類と併せてお申し込み下さい。

講習会に参加される場合、令和5年9月22日(金曜日)必着です。

更新申請の場合は講習会受講を省略できます。

 

講習会受講申込書はこちらからダウンロードできます。

講習会受講申込書pdf形式 (PDF:149KB)講習会受講申込書excel形式(エクセル:59KB)

 

申し込み・お問い合わせ先

一般社団法人茨城県建築士会
〒310-0852
水戸市笠原町978-30建築会館2階
電話番号:029-305-0329FAX:029-305-0330

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

土木部建築指導課企画

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-4716

FAX番号:029-301-4739

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?