ここから本文です。

更新日:2023年6月21日

応急危険度判定士の認定更新について

このページの内容

認定・更新から5年が経過する方は認定更新の手続きが必要です。

県内の応急危険度判定士数について

手続きの方法

 

 認定・更新から5年が経過する方は認定更新の手続きが必要です。

現在、応急危険度判定士に登録されていて、認定・更新から5年が経過する方(平成30年に認定又は更新された方※)は認定更新の手続きが必要です。

更新手続きが必要な方の認定番号

H10-○○○○△

H15-○○○○△

H20-○○○○△

H25-○○○○△

H30-○○○○△

 

 

 県内の応急危険度判定士数について

茨城県では、平成7年より知事による認定制度を創設し、2,400名による応急危険度判定士の体制づくりを進めており、令和4年度6月現在で約2,000名余の判定士(認定・更新から5年以内の判定士数)を確保したところです。
平成23年3月の東北地方太平洋沖地震においては,初めて県内の被災地において応急危険度判定活動を行いましたが、関係市町村の派遣要請に対し必要な判定士の確保に苦慮した経緯があります。
既に認定証の有効期限が切れてしまっている方も認定更新が可能ですので、手続きをお願いします。

 

更新手続きがまだお済みでない方は、茨城県建築士会までお申込み下さい。
続きについては、以下ご参照下さい。

 手続きの方法

下記1の更新申請書に必要事項を記入・押印の上、下記2,3を同封して、令和5年10月13日(金)までに茨城県建築士会まで郵送又は持参にてお申込み下さい。

講習会受講を希望される方は必要書類に加え,講習会受講申込書に必要事項を記入の上令和5年9月22日(金曜日)までにお申し込み下さい。講習会受講の義務はありません。申請書等の提出のみで更新できます。

⇒講習会については「判定士登録のための講習会を開催します(令和5年度)」のページをご覧下さい。

必要書類

  1. 応急危険度判定士認定更新申請書(記名押印のこと)
  2. 応急危険度判定士認定証(写真付きのカードです。賞状ではありません)
  3. カラー写真(縦3.0センチメートル,横2.4センチメートル)1枚(6ヶ月以内の証明写真)
  4. (講習会受講希望者のみ)講習会受講申込書

提出先

〒310-0852水戸市笠原町978-30
一般社団法人茨城県建築士会判定士係
電話番号:029-305-0329FAX番号:029-305-0330
E-mail:kyy05413@nifty.com
http://i-shikai.com/(外部サイトへリンク)

申請書類はこちらからダウンロードできます。

ダウンロードが困難な場合、下記のお問い合せ先までご連絡頂ければ申請書を送付します。

 

お問い合わせ先

  • 茨城県土木部都市局建築指導課企画グループ
    〒310-8555
    水戸市笠原町978-6
    電話番号029-301-4716
  • 一般社団法人茨城県建築士会
    〒310-0852
    水戸市笠原町978-30建築会館2階
    電話番号029-305-0329

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

土木部建築指導課企画

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-4716

FAX番号:029-301-4739

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?